このページの本文へ移動

Welcom to Town of Karuizawa

地域で取り組む国際交流・国際人材育成事業のイベントについて(令和5年度)

2023年9月29日 更新

町では、企業版ふるさと納税の寄附額を活用し、「地域で取り組む国際交流・国際人材育成事業」を開始しました。本事業はUWC ISAKと共に、住民の皆様に語学を身近に感じる機会を創出し、さらなる魅力ある国際親善文化観光都市に発展することを目的としています。令和5年度で実施するISAKの生徒との交流内容は以下のとおりです。興味がある方は直接UWC ISAKまで連絡をお願いします。

※ISAKのホームページは下記外部リンク先からご覧ください。

イベント

1.スポーツイベント

※調整中

2.SDGsを推進する事業

交流プロジェクト(終了)

日 時 :4月9日(日)・4月15日(土)・4月22日(土)

内 容 :イースターエッグ作り、ラベンダーバッグ作り等

     ※開催日によって内容が違うため、下記PDFをご確認ください。

場 所 :ISAKキャンパス

対象者 :軽井沢町に住民登録がある方

申込方法:下記PDFをご覧ください。

     ・4月9日(日)イベント内容及び申し込み方法について(PDF/117KB)

     ・4月15日(土)イベント内容及び申し込み方法について(PDF/116KB)

     ・4月22日(土)イベント内容及び申し込み方法について(PDF/147KB)

      ※申込方法等に不明な点等がある場合は、ISAKまで直接お尋ねください。

 

3.アート・文化・食を推進する事業

キャンパスツアー(募集中)

日 時:4月21日(金)5月26日(金)、6月30日(金)、7月19日(水)、

    8月31日(木)、9月29日(金)、10月26日(木)、11月22日(水)

    各13時30分から14時30分まで

場 所:ISAKキャンパス

対象者:軽井沢町に住民登録がある方

参加費:無料

申し込み方法等は以下をご確認ください。

キャンパスツアー(ISAK HP画面)(PDF/193KB)

 

演劇公演(終了)

日 時:4月15日(土) 19時30分から21時00分

    ※演目は全て英語で行われます。

場 所:ISAKキャンパス

対象者:町在住の13歳以上

入場料:無料

申し込み方法等は以下をご確認ください。

演劇公演『変身物語』(PDF/90KB)

伝統芸術ワークショップ(終了)

日 時:5月13日(土) 14時30分から17時00分

場 所:ISAKキャンパス

対象者:町在住の12歳以上

参加費:材料費等(詳細別添のとおり)

申し込み方法等は以下をご確認ください。

伝統芸術「イースターエッグ・デコレーション」ワークショップ(PDF/1413KB)

国際文化教育フェスティバル(募集中)

日 時:11月4日(土) 10時00分から15時30分

場 所:ISAKキャンパス

イベント:

  • 学校の歴史、ミッション、ユニークな教育、生徒が主導するプロジェクト、寮生活等の紹介
  • 80カ国から集まる生徒たちの母国文化紹介
  • 映像、演劇、美術に関するワークショップ
  • ダンスやゲーム等のワークショップ

※ワークショップの詳細については、決まり次第お知らせします。

参加費:無料(イベントにより参加費がかかる場合があります。)

 

申し込みは下記URLよりお願いします。

https://uwcisak.jp/ja/our-high-school/admissions/meetings-events/special-events/

 

国際文化教育フェスティバル(PDF/855KB)

 

■実施計画(更新)

(1)アウトドア・スポーツ

イベント 実施時期 概要
スポーツイベント

2023年12月、2024年1月、2月、3月の各月1回を予定

軽井沢町内のスポーツ施設(ボルダリング、カーリング等)を利用した国際交流イベントの実施
町内小中学校等との交流 随時 スポーツを通じた国際交流イベントの実施。

(2)SDGsを推進する事業

プロジェクト 実施時期 概要
交流プロジェクト 4月9/15/22日

ワークショップ等を通じた支援活動の実施。

プラスチック再利用プロジェクト

(Reclaiming Plastic Project)

2022年10月~2023年12月 プラスチック廃棄物を資源として利⽤した低コストで簡単なリサイクル⼯程を設計し、商品開発の実施。

プラスチック削減プロジェクト

(CASsava Bag Project)

2022年10月~2023年12月 インドネシアで使われているキャッサババック等を利用し、町のプラスチック袋削減の実施。

地元レストラン紹介プロジェクト

(Interfood project)

2022年10月~2023年12月 地元のレストラン等を英語で紹介するための活動を実施。
その他生徒のプロジェクト スクールイヤーの期間中 SDGsに関する国際交流プロジェクトの実施。

(3)アート・文化・食を推進する事業

イベント 実施時期 概要
キャンパスツアー 毎月 国際色豊かなUWC ISAKの日常を見学できるキャンパスツアーの実施。
演劇公演 4月15日 シアタークラブの⽣徒による演劇公演の実施。
地元の学生に対する学び(英語)の場の創出

4月30日他

スクールイヤー期間中

町内小中学生等の語学力向上と異文化への理解促進の実施。
伝統芸術ワークショップ

5月13日

ウクライナ人アーティストによる伝統芸術披露及びワークショップ等の実施。

ハロウィンイベント

2023年10月

後半

様々な国の人達が参加する国際的イベントの実施。
国際文化教育フェスティバル 11月4日

各国(80カ国)の地域文化に触れ、相互認識と理解を深めるイベントの実施。

アート展示 2023年11月~12月 ISAK⽣徒のアート作品を展示。海外の⾼校⽣の視点・感性を触れるイベントの実施。

■(参考)令和4年度実施内容について(更新)

令和4年度地域で取り組む国際交流・国際人材育成事業成果報告書(PDF/5MB)

令和4年度地域で取り組む国際交流・国際人材育成事業成果報告書【概要版】(PDF/925KB)

 

 

【申し込み・問い合わせ】

学校法人ユナイテッド・ワールドカレッジ・ISAKジャパン(UWC ISAK)

電話:0267-46-8623

Mail:development@uwcisak.jp

【企業版ふるさと納税に関する問い合わせ】

総合政策課 企画調整係

電話:0267-45-8504

Mail:kikaku@town.karuizawa.nagano.jp

 

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

総合政策課
電話番号:0267-45-8504
FAX番号:0267-46-3165
電子メール:sogoseisaku(アット)town.karuizawa.nagano.jp
備考:メール送信時はE-mailアドレスの(アット)を半角@に変換してから送信下さい。