2021年7月28日 登録
こちらは「こうほうかるいざわ」です。
歴史民俗資料館から子供向けワークショップについてお知らせします。
現在、開催中の特別企画展「軽井沢のルーツを探る!~この土地に住んでいた縄文人とは?~」に関連し、粘土を使用して土器を作る講座を開催します。
と き 8月1日(日)1.10時から 2.14時から
ところ ギャラリー蔵(離山公園内)
講 師 藤森英二氏(北相木村考古博物館学芸員)
対 象 小学生
定 員 20組(1講座10名ずつ・先着順)
参加費 500円
持ち物 飲み物
※汚れてもよい服装でお越しください。
※作成した土器は野焼きをして完成ですので、後日資料館にてお渡しします。
※新型コロナウイルス感染防止対策として、検温の実施とマスク着用へのご協力をお願いします。
【申し込み・問い合わせ】歴史民俗資料館(電話0267-42-6334)
当メールはメール配信のみの対応です。
--------------------
登録解除方法:メール配信の登録解除をする場合は、karu.kouhou_bye@mpme.jpに空メールを送信してください。返信された案内に従って解除してください。