2021年2月24日 登録
町内の飲食業及び宿泊業を支援するため、軽井沢町新型コロナウイルス感染症対策事業臨時支援給付金を支給します。
(1)交付対象者
町内に飲食、宿泊業の事業所を有する法人または個人事業者の方
ただし、下記の条件に当てはまり、必要な申請書類を提出した事業者が交付対象となり
ます。
1)飲食店を営んでいる方
2)宿泊業については、食事の提供をしている方
3)民泊を営んでいない方
4)暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有していない方
(2)給付額
1事業者:一律 20万円
※町内に同業種(飲食店又は宿泊業)の事業所を2以上営んでいる方は、1事業者
とみなします。ただし、業種が違う場合はこの限りではありません。
(3)申請期間
令和3年2月24日(水)から
【新型コロナウイルス感染症対策事業臨時支援給付金申請フロー】
・町へ事業臨時支援給付金の申請をしてください。必要な書類は、次のとおりです。 1) 町書式申請書及び請求書(下記よりダウンロード可能です。また町役場観光経済課 6番窓口にも設置してあります。) 2) 「新型コロナ対策推進宣言」を実施していることが分かる「ポスター貼付」や「感 染症対策を実施している箇所等」の写真 3) 有効年月日に申請日が含まれている食品営業許可証の写し(宿泊業は、食事の提供 をしている方に限ります。) 4) 事業所等の位置図及び外観の写真 5) 振込口座の通帳の写し(口座番号、名義人が確認できる箇所) 6) その他町長が必要と認める書類(上記1~5で確認が取れない場合のみ、提出して いただきます。)
上記申請書類を合わせて郵送または軽井沢町役場観光経済課6番窓口(土日祝日不可)へ申請してください。 |
↓
・申請書類を提出後、町が速やかに書類を審査し、適当と認められたときは、新型コロナウイルス感染症対策事業臨時支援給付金交付決定通知書を申請者に通知します。 |
↓
・事業臨時支援給付金交付決定通知書通知後、2週間程度で指定された口座へ給付金を交付します。 |
【申請方法】
・観光経済課6番窓口もしくは郵送にて申請をお願いします。
【宛先】
〒389-0192
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2381-1
軽井沢町役場 観光経済課 観光商工係
【申込取り扱い場所及び問い合わせ】
軽井沢町役場 観光経済課 観光商工係
☎0267-45-8579
※申込用紙等は下記よりダウンロードして使用してください。
※「町事業臨時支援給付金」を装った詐欺にご注意下さい。