交通大臣会合開催の軌跡

 

 平成29年2月2日 2016年サミット交通大臣会合推進軽井沢町町民会議解散総会 

 平成27年7月29日に設立された官民連携組織「2016年サミット交通大臣会合推進軽井沢町町民会議」の解散総会が開かれました。

  KAISANSOUKAI

 町民会議の皆さまには、カウントダウンイベント、町内の清掃活動、歓迎装飾の設置など様々な場面でご協力いただきました。

 

 

9月23日から9月25日 交通大臣会合 開催

PHOTSESSION

 日本、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、イギリス、アメリカ、EUの担当大臣等が参加し「交通インフラ整備と老朽化への対応のための基本的戦略」と、「自動車及び道路に関する最新技術の開発・普及」について話し合い、「G7長野県・軽井沢交通大臣会合宣言」が採択されました。

 

○会合開催中の様子

KANGEIENSOU

軽井沢中部小学校吹奏楽部による歓迎演奏

HANATABAZOUTEI

地元小中学生から各国大臣へ花束贈呈

ITALIAKUMANOKOUTAIJINJYA1ITALIA KUMANOKOUTAIJINJYA2

熊野皇大神社を視察するイタリア代表団

KAZAKOSHIKOUEN SHISATUKAZEKOSHIKOUEN SHISATSU2

風越公園を視察するドイツ代表団

TSUUYAKUBORANTEER1TSUUYAKUBORANTEER2

会場内や地元の案内をする通訳ボランティア

 

 

○G7長野県・軽井沢交通大臣会合宣言

 「交通インフラ整備と老朽化への対応のための基本的戦略」(PDF)

 「自動車及び道路に関する最新技術の開発・普及」(PDF)

 「交通インフラ整備と老朽化への対応のための基本的戦略」英語版(PDF)

 「自動車及び道路に関する最新技術の開発・普及」英語版(PDF)

 

活動報告書 抜粋版(PDF)

 

 

 9月23日 中学校第7回G7給食【日本編】

 

 中学校でG7給食が実施されました。中学校で野G7給食最終日は日本編。メニューは、栗ごはん、うずら卵のすまし汁、白身魚のあんかけ、塩いかの酢の物、ながのパープルでした。

 

 

 

 

 9月21日 小学校第7回G7給食【日本編】

 

 小学校でG7給食が実施されました。小学校でのG7給食最終日は日本編。メニューは、栗おこわ、すまし汁、鯖のねぎみぞれがけ、筑前煮、おはぎでした。新聞やテレビの取材が入り、子どもたちは「いよいよG7交通大臣会合が軽井沢で開催されますが、どう思いますか?」などの質問に元気よく答えていました。

 

 

 

 9月16日 軽井沢町別荘管理防犯組合等によるパトロール開始

 

 町民会議の一員である軽井沢町別荘管理防犯組合が、警察と協力して交通大臣会合終了までの間パトロールを行っています。

 

 

 

 

 9月13日 首都圏でのPR活動

 

 首都圏の駅や私鉄、空港などでポスターやデジタルサイネージ(電子看板)、電車内窓上広告等により、交通大臣会合の開催をPRしています。

 

 

 

 

 9月13日 G7クリーンアップ大作戦開催

  

 交通大臣会合の開催まであと10日となり、各国の大臣等を気持ちよくお迎えするため、「G7クリーンアップ大作戦」を行いました。あいにくの悪天候でしたが、地元の高校生など、町内各所で皆様にご協力いただきました。

 

 

 

 

 9月9日 保育園第7回G7給食【日本編】

 

 保育園でG7給食が実施されました。保育園でのG7給食最終日は日本編。メニューは、お昼がおにかけうどん、高野豆腐の含め煮、ながのパープル。おやつが、手作りようかん、麦茶でした。教室には先生方が持ち寄った茶道具や、風呂敷、浴衣、秋を感じさせるすすきなどが飾られていました。

 

 

 

 

 9月7日 テロ対策訓練実施

 

 JR軽井沢駅で、長野県警察本部、佐久広域連合消防本部、軽井沢警察署、JR軽井沢駅等が不測の事態に備え、テロ対策訓練を実施しました。

 

 

 

 

 9月5日 「外国人客おもてなし研究シンポジウム」開催

 

 軽井沢万平ホテルで町民会議と軽井沢ガイドサービスが主催し「外国人客おもてなし研究シンポジウム」を開催しました。G7参加国の政府機関関係者による講演や、県内の大学生や高校生による発表などがあり、外国人客のおもてなしについて考えました。

 

 

 

 

 9月4日 G7長野県・軽井沢交通大臣会合直前イベント「未来へ発信!エコカーふれあいフェスタ in 軽井沢」開催

 

 軽井沢アイスパークや屋外スケートリンクで、県推進協議会、町民会議、電気自動車普及協会が主催し、交通大臣会合開催の機運醸成のため直前イベントを開催しました。約2,800人の方にご来場いただき、エコカーやはたらく車への試乗やデモ走行、ステージイベントなどを楽しんでいただきました。

 

 

 

 

 

 

 9月3日、4日 G7長野県・軽井沢交通大臣会合直前イベント 「ネクストモビリティ・バザール 2016 in かるいざわ」開催

 

 交通大臣会合直前イベントとして、ネクストモビリティ・コミュニティが小さな交通をテーマに「ネクストモビリティ・バザール 2016 in かるいざわ」を開催しました。2日間で約1,200名の皆様にご来場いただき、小型の乗り物の試乗や展示、ワークショップを楽しんでいただきました。

 

 

 

 

 8月31日 歓迎横断幕の設置等

 

  軽井沢高校前の歩道橋及び南軽井沢72ゴルフ付近の陸橋に歓迎横断幕を設置しました。軽井沢駅方面に向かう側には「Welcom to Karuizawa」、反対方向には「See you again」と記載されています。

 

 

 また、道路情報板においても交通大臣会合の開催をお知らせしています。

 

 

 

 

 8月31日 中学校第6回G7給食【アメリカ編】

 

 中学校でG7給食が実施されました。この日は、アメリカ編。メニューは、ポークビーンズ、白身魚フライ、コブサラダ、丸パンでした。

 

  

 

 

 8月25日 軽井沢駅に歓迎看板・国旗等設置

 

 G7長野県・軽井沢交通大臣会合まで残り30日を迎え、軽井沢駅北口及び南口に歓迎国旗等を設置しました。

 

  

  北口には歓迎看板も設置し、たくさんの方が、国旗をバックに記念撮影をしていました。

 

 

 

 8月23日 保育園第6回G7給食【イタリア編】

 

 保育園でG7給食が実施されました。この日はイタリア編。メニューはお昼がアマトリチャーナ(トマトソースパスタ)、あさりと野菜のコーンスープ、季節のフルーツ。おやつが、ピッツァとカプチーノ風でした。教室にはイタリアの国旗が飾られており、子どもたちは、ローマ料理の代表的なソースを使ったパスタをおいしそうに食べていました。

 

  

 

 

 8月17日 小学生が壁新聞を作製

 

 中部小学校4年の花里瑞希さんが、閣僚会合推進係や町内の歓迎の様子を取材し、壁新聞を作製してくれました。

 

  

 

 8月15日 アルタビジョンにおけるPR動画の放映

 

 東京都新宿区のアルタビジョンでPR動画を放映し、G7交通大臣会合の軽井沢開催をPRしています。

 

 

 

 8月12日 長野県推進協議会主催50日前記念イベント開催

 

 安曇野スイス村サンモリッツにおいて、G7交通大臣会合長野県推進協議会主催の50日前イベント「夏休みふれあい交通フェスタin安曇野」が開催され、親子連れを中心に多くの方にご来場いただきました。

 

 

 

 

 8月6日 G7交通大臣会合開催記念「ワールドスイーツブッフェ」開催

 

 町民会議のメンバーで、交通大臣会合が開催される軽井沢プリンスホテルにおいて、G7参加各国ゆかりのスイーツ約50種類をビュッフェ形式で楽しめる「ワールドスイーツブッフェ」が8月6日から9日及び12日から14日まで開催されました。

 

 

 

 8月3日 G7交通大臣会合軽井沢開催記念 三館合同特別企画展

 

 G7交通大臣会合の軽井沢開催を記念して、歴史民俗資料館・追分宿郷土館・(旧)駅舎記念館で7月30日(土)から10月2日(日)まで、「交通」をテーマとした特別企画展が開催されています。

 

 【歴史民俗資料館】 特別企画展 軽井沢の道と鉄道―近代から現代まで―

 

 鉄道などが通る前、人々はどのようにして軽井沢へ避暑に訪れていたのか、また、軽井沢町の交通にはどのような歴史があるのか、郷土館との展示を通して知ることが出来ます。鉄道が通る前の地図など、貴重な資料も展示しています。

 

 

 

 【追分宿郷土館】 特別企画展 浅間根腰の三宿を往く―江戸期の軽井沢の道―

 

 浅間根腰の三宿、軽井沢宿・沓掛宿・追分宿を取り巻く江戸時代の道はどのようなものだったのか。現代へ繋がる江戸時代の軽井沢の道を関係資料によりご紹介します。

 

 

 

 【(旧)軽井沢駅舎記念館】

 

 明治26(1893)年に軽井沢~横川間が開通した碓氷線や、軽井沢と草津を結んだ草津軽便鉄道に関する資料や模型を展示しています。今回、G7長野県・軽井沢交通大臣会合の軽井沢開催を記念し、一部展示替えを行います。

 

 歴史民俗資料館

 追分郷土館

 (旧)軽井沢駅舎記念館

 

 

 8月5日 サイバーテロ対策研修会開催 

 

 軽井沢町役場において、職員を対象にサイバーテロ対策研修会を開催しました。

 

 

 

 

 8月3日 保育園第5回G7給食【イギリス編】

 

 保育園でG7給食が実施されました。この日は、イギリス編。メニューはお昼が白身魚のフリッター、ベジタブルスープ、季節のフルーツ。おやつが、マフィンとミルクティでした。食事前には、イギリスの民謡をもとにした童謡「大きな栗の木の下で」を聞き、テーブルの上にはイギリス国旗が飾られていました。

 

 

 

 

 7月30日 さわやか軽井沢交流会におけるPR活動

 

 軽井沢アイスパークで開催された「第5回さわやか軽井沢交流会」において、G7長野県・軽井沢交通大臣会合の開催をPRしました。姉妹都市であるウイスラー市長であるナンシー・ウィルヘルムモーデン氏の講演や藤巻町長との対談、演奏会などが行われ、多数の方が来場されていました。

 

 

 

 7月27日 軽井沢中学校で「G7」の花文字作製

 

 7月4日に町内の小中学校、軽井沢高等学校、ISAKの6校が共同で発表した「おもてなし宣言」の一環として、軽井沢中学校生徒会環境委員会の生徒らが、中学校の土手に「G7」の花文字を作りました。赤いサルビアを「G7」の文字に、その周りを白いニチニチソウで囲むように植えました。花文字を囲む木枠は平行四辺形とし、交通大臣会合にちなみ交通の「スピード感」を表したそうです。参加した生徒は、「おもてなしの心が伝わるといい」と話していました。

 

 

 

 7月27日 中学校第5回G7給食【ドイツ編】

 

 中学校でG7給食が実施されました。この日は、ドイツ編。メニューは、かぼちゃのスープ、手作りウインナー、ジャーマンポテト、コッペパンでした。生徒たちは、給食室の手作りウインナーをコッペパンにはさみ、ホットドックにして食べました。

 

 

 

 7月21日 小学校第6回G7給食【ドイツ編】

 

 小学校でG7給食が実施されました。この日は、ドイツ編。メニューは、オニオンスープ、ジャーマンポテト、レモンマリネ、米粉パンでした。ジャーマンポテトは、ジャガイモを使った料理で、ドイツではベーコンを使うそうですが、この日は、ウインナーを使ったオリジナルレシピでした。先生が児童らにドイツについていろいろと説明してくださいました。

 

 

 

 

 7月20日 保育園第4回G7給食【アメリカ編】

 

 保育園でG7給食が実施されました。この日は、アメリカ編。メニューはお昼がロコモコ丼、温野菜、コンソメスープ。おやつが、カップケーキ、紅茶でした。子どもたちは自分でご飯の上にハンバーグと野菜をトッピングし、ロコモコ丼にして食べました。

 

 

 

 

 7月19日 中学校第4回G7給食【イギリス編】

 

 中学校でG7給食が実施されました。この日は、イギリス編。メニューは、イギリス風カレースープ、シェパーズパイ、キャベツのサラダ、ごはんでした。シェパーズパイは、ミートソースの上にマッシュポテトをのせて焼いた料理で、ハリーポッターも大好きな料理だそうです。

 

 

 

 7月8日 長野県警察ポスター

 

 長野県警察が、警備関係のポスターを作製しました。ポスターにもあるとおり、安全面でのおもてなしもできるよう、皆様のご協力とご理解をお願いいたします。

 

 

 

 7月1日~7日 横浜夏の軽井沢観光パネル展におけるPR

 

 横浜駅において、軽井沢町観光経済課が行った「横浜夏の軽井沢観光パネル展」において、ノベルティの配布や、プロモーションビデオを放映し、G7長野県・軽井沢交通大臣会合の開催をPRしました。

 

 

 

 

 7月7日 軽井沢高等学校での特別授業

 

 軽井沢高等学校3学年観光の授業で、閣僚会合推進係の竹本係長が、G7交通大臣会合に関する特別授業を行いました。軽井沢で交通大臣会合が開催されることの意義等を解りやすく説明し、生徒からは「軽井沢町で開催する意味が分って良かった。」「ボランティア等で協力したい。」といった発言がありました。

 

 

 

 

 7月7日 小学校第5回G7給食【イギリス編】

 

 小学校でG7給食が提供されました。この日は、イギリス編。メニューは、スコッチブロス、フィッシュ&チップス、ダイスサラダ、丸パンでした。スコッチブロスとは大麦と野菜の入ったスープで、イギリスでは一般的な料理だそうです。

 

 

 

 7月6日 保育園第3回G7給食【カナダ編】

 

 保育園でG7給食が実施されました。この日は、カナダ編。メニューはお昼がカナダ産のサーモンを使ったサーモンムニエル、温野菜サラダ、季節のフルーツ。おやつが、クッキーでした。部屋にはカナダ国旗がたくさん飾られていました。

 

 

 

 7月4日 町内の児童生徒らによる「おもてなし宣言」共同発表会

 

 軽井沢中学校多目的室テラスで、町内の小中学校、軽井沢高等学校、ISAKの児童生徒らによる「おもてなし宣言」共同発表会が行われました。参加した児童からは、小中学校4校・高校・ISAKと町との「K7」(Karuizawa7)で、機運の醸成等に連携して取り組み、軽井沢を訪れる方々をおもてなししたいとの意見が出されました。

  

 

 

 6月29日 保育園第2回G7給食【ドイツ編】

 

  保育園でG7給食が実施されました。この日は、ドイツ編。メニューはお昼がカジキの胡麻フライ、ジャーマンポテト、コンソメスープ、フルーツ。おやつが、バームクーヘンでした。

 

 

 

 

 6月25日 発地市庭グランドオープンでのPR活動

 

 軽井沢発地市庭のグランドオープンに伴い、G7交通大臣会合のPRを行いました。当日は様々なイベントが催され、多くの方にご来場いただきました。

 

 

 

 6月25日 長野県推進協議会主催100日前イベント開催

 

  長野県南信工科短期大学校において、『ものづくり若者サミット』と題し交通大臣会合開催100日前記念イベントが開催されました。講演会や未来の乗り物体験会、学生によるプレゼンテーション等が行われ、多くの方にご来場いただきました。

 

 

 

 6月24日 小松美羽さん交通大臣会合アンバサダーに委嘱

 

 200日前イベントでライブペインティングを行い、その絵画を軽井沢町に寄贈して下さった小松美羽さんが、国土交通大臣よりG7長野県・軽井沢交通大臣会合アンバサダーに委嘱されました。今後、交通大臣会合開催に向けた作品を制作していくとの事です。

 

 

 

 6月24日 中学校第3回G7給食【イタリア編】

 

  中学校でG7給食が実施されました。この日はイタリア編。メニューは、シチリア風ミートソース、ソフト麺、豚肉のアップルソース、カントリーサラダ、果物でした。

 

 

 

 6月18日 開催100日前ウィーク記念イベント開催

 

 町民会議主催のG7長野県・軽井沢交通大臣会合開催100日前ウイーク記念イベントを軽井沢発地市庭において行いました。軽井沢中学校・軽井沢中部小学校吹奏楽部によるG7各国にちなんだオープニング演奏会や国土交通省、観光庁幹部による講演会を行い、大勢の皆様にご来場いただきました。

  

 

 

 また、ご来場の皆様からいただいた応援メッセージは軽井沢町役場に掲出させていただきました。

 

 

 

 6月17日 地元イベントでのPR活動 

 

 軽井沢タリアセンで開催している「第8回 假屋崎省吾の世界in軽井沢」の中で、假屋崎さんにいけ花を査定していただけるイベントがあり、町民会議事務局・閣僚会合推進係の竹本係長がG7交通大臣会合のPRのために参加しました。「G7 in KARUIUZAWA」というタイトルの生け花をつくり、査定結果は6月23日の「3時はららら(SBC)」の中で放送予定です。

 

 

 

 6月16日 会合開催100日前


 本日、G7長野県・軽井沢交通大臣会合の開催まであと100日となりました。そのことを記念し、3月5日の200日前イベントで、県内出身の現代画家、小松美羽さんに描いていただいた絵画を軽井沢駅に設置してお披露目しました。式典には小松さん本人も出席し、町民会議のメンバーも大勢駆けつけて盛り上げてくれました。
  

 

 また、内閣府主催の伊勢志摩サミット「世界に届けたい日本」フォトコンテスト写真展も同じく南北自由通路で、19日(日)まで開催しています。

 

 

 

 6月15日 中学校第2回G7給食【フランス編】

 

 中学校でG7給食が実施されました。この日は、フランス編。メニューは、ビシソワーズ、鯖のムニエル、フレンチサラダ、クロワッサンでした。

 

 

 

 6月15日 小学校第4回G7給食【フランス編】

 

 小学校でG7給食が実施されました。この日は、フランス編。メニューは、ポトフ、カレイのムニエル、フレンチサラダ、ソフトフランスパンでした。

 

 

 

 6月10日 小学校第3回G7給食【イタリア編】

 

 小学校でG7給食が実施されました。この日はイタリア編。メニューは、ミートソース、ミラノ風カツレツ、イタリアンサラダ、ソフト麺でした。

 

 

 

 6月8日 保育園第1回G7給食【フランス編】

 

 町内の各保育園でG7給食が始まりました。初回はフランス編で、メニューはお昼がキッシュ、フレンチサラダ、コンソメスープ。おやつがクレープ・シュクレ、ミルクティーでした。

 

 

 

 

 月6日 中軽井沢図書館にてG7コーナー設置

   

 中軽井沢図書館において、G7各国にちなんだ本をまとめたG7コーナーを設置しました。ぜひ、中軽井沢図書館に足を運んでみてください。

 

  

 

 

 6月4日 福井でのPR活動

 

 JR福井駅隣に新たにオープンした、福井市にぎわい交流施設「ハピリン」で、軽井沢プリンスショッピングプラザ主催のイベントが開催され、町民会議もこれに参加いたしました。軽井沢観光協会と町民会議のブースでは、観光PRとともに、同じ9月開催となる神戸保健大臣会合(9/11・12)と交通大臣会合(9/24・25)のPRを合わせて行いました。大変多くの来場者で賑わい、用意した資料はすべて無くなりました。

 

 

 

 5月30日 消防特別警戒本部設置

 

 佐久広域連合消防本部が同本部内にG7長野県・軽井沢交通大臣会合消防特別警戒本部を設置し、軽井沢消防署内には同現地対策本部が設置されました。会合が安全に行われるよう万全を期していきます。

 

  

 

 5月28日 第1回クリーンアップ事業

 

 交通大臣会合開催に向け、訪れる人々をきれいな環境で迎えるため、ゴミゼロ運動の日の清掃活動に合わせて、軽井沢駅周辺で第1回クリーンアップ事業を実施しました。当日は町民会議や軽井沢高校アイスホッケー部、軽井沢少年剣道クラブ等、約100名の皆様にご協力をいただきました。

 

 

 

 

 5月25日 小学校第2回G7給食【アメリカ編】

 

 小学校で2回目となるG7給食が実施されました。この日は、アメリカ編。メニューはハンバーグ、コーンサラダ、丸パン、ジャガイモのポタージュでした。子どもたちは、丸パンにハンバーグをはさみ、ハンバーガーにして食べたり、そのまま食べたりとそれぞれの食べ方でG7給食を楽しんでいました。

 

  

 

 

 5月22日 軽井沢ハーフマラソン2016におけるPR活動

 

 町内外から約6,000名のランナーが参加された軽井沢ハーフマラソン2016において、ブースを設置して、交通大臣会合の開催をPRしました。

 

 

 

 

 5月20日 歓迎バナーフラッグ設置

 

  9月に開催されるG7交通大臣会合のPRと機運醸成を目的に、町内全域(約200箇所)に歓迎バナーを設置しました。バナーの設置は、地域住民や地元企業の社員ら約60名が参加して行い、長い期間設置することで会議都市・軽井沢のPRにもつなげたいと考えています。 

 

 

 

 

 5月18日 G7給食スタート 初回カナダ編開催

 

 町内の子どもたちにも、G7交通大臣会合の軽井沢開催を身近に感じてもらうため、G7参加各国にちなんだG7給食がスタートしました。初回はカナダ編でサーモンフライタルタルソース添えや豆スープが振舞われました。今後、9月まで町内の保育園・小中学校で順次7ヶ国ゆかりの献立が提供されます。

 

 

 

 

 5月16日 茨城県つくば市科学技術大臣会合視察

   

 G7茨城・つくば科学技術大臣会合の様子を町民会議の会長他4名が視察しました。警備の状況や歓迎バナーなど市内の雰囲気を体感することができ、軽井沢での交通大臣会合に向けた参考となりました。

 

 

 

 

 5月14日・15日 富山環境大臣会合視察

 

 町民会議の副会長他3名がG7環境大臣会合の行われた富山県富山市で、市内の歓迎・おもてなしの様子や警備状況、市民生活への影響等を視察しました。

 

 

 

 町民会議の一員である軽井沢ガイドサービスからも通訳ボランティアとして参加し、活躍されていました。

 

 

 

 

 5月9日 第3回町民会議開催

 

 軽井沢町役場において、第3回交通大臣会合推進軽井沢町町民会議を開催し、本年度の事業計画を決定しました。また、環境美化や景観維持、歓迎装飾の設置、安全確保のための警察への協力を盛り込んだ「G7交通大臣会合おもてなし宣言」を発表し、9月の交通大臣会合に向けて機運醸成等を一層図っていくことになりました。なお、長野県警からテロ等防止の為に不審者・不審物の通報に関する協力依頼がありました。 

 

 

 

 

 4月26日 軽井沢発地市庭プレオープン!

 

  軽井沢町の農産物等直売施設「軽井沢発地市庭(ほっちいちば)」のプレオープンに伴い、G7交通大臣会合のPRも行いました。オープン初日の発地市庭は大勢のお客さんで賑わっており、用意したチラシやステッカー等のノベルティはあっという間になくなりました。

 

 

 

 4月26日 区長会総会で協力依頼

 

  軽井沢町の各地区の代表が集まる区長会総会が町役場で開催され、今後の歓迎装飾やクリーンアップ事業等への協力をお願いしたところ、全町を挙げてお迎えしようという方向性が示されました。また、長野県警からは最近の緊迫した国際情勢を踏まえ、テロ等防止の為に不審者・不審物の通報に関する協力依頼があり、どちらも官民一体となって取り組む必要性があることを確認しました。

 

 

 

 

 4月21日 浅麓水道企業団によるG7ウォーターの作製

 

 浅麓水道企業団がG7長野県・軽井沢交通大臣会合開催に向けて、G7ウォーターを作製して下さいました。今後、さまざまな機会に活用させていただきます。

 

 

 

 

 4月15日 東京都内金融機関におけるPR

 

 軽井沢町等が行っている東京都内の金融機関における誘客宣伝ブースにおいて、9月開催のG7交通大臣会合開催をPRしています。

 

 

 

 3月24日 大使館職員合同視察

 

  交通大臣会合に向け、G7参加国の在日大使館職員等が会議場予定地や宿泊施設を視察したほか、町内の観光地を巡り、カーリングも体験しました。

 

 

 

 3月22日 佐久広域連合による枡作製

 

 佐久広域連合が、G7長野県・軽井沢交通大臣会合オリジナルの枡を作製して下さいました。

 

 

 

 3月19日・20日 大阪駅及び金沢駅におけるPR活動

 

 軽井沢観光協会等が大阪駅及び金沢駅で開催した誘客宣伝会で、9月のG7交通大臣会合開催をPRしました。

 

 

 

 3月14日・15日 大阪及び名古屋におけるラジオでのPR活動

 

 町民会議土屋会長が大阪(MBS毎日放送)及び名古屋(CBC中部日本放送)でラジオ番組に出演し、G7交通大臣会合の開催をPRしました。

 

 

 

 3月13日 長野県推進協議会主催の200日前イベント開催

 

 長野市若里市民文化ホールにおいて、長野県推進協議会主催の200日前イベントが開催されました。若者たちが未来を語る!と題したプレゼンテーションリレーや石原良純氏のトークショーが行われました。

 

 

 

 3月8日 PR用ピンバッジ作製

 

 G7交通大臣会合のPR及び機運醸成のためのピンバッジを作製しました。

 

 

 

 3月8日 歓迎バナーフラッグを設置


  G7交通大臣会合の開催200日前となる本日、軽井沢駅の南北自由通路に歓迎用のバナーフラッグを設置しました。歓迎バナーは今後、町内全域に広げていく予定です。


 


 3月5日 200日前ウィーク記念イベントを開催
 

 

 3月8日にG7交通大臣会合開催200日前を迎えることから、会合開催のPRと本番に向けた気運醸成のため、軽井沢アイスパークで町民会議主催の記念イベントが開かれました。会合に関するクイズに正解するともらえるG7参加国ゆかりのスイーツ試食や、県内出身の画家 小松美羽さんによるライブペインティングが行われたほか、会合にちなんで町の交通の歴史を紹介するパネル展示や、マグネシウム電池で動く車の工作教室なども開催されました。また、午後には関係者によるトークショー(ラジオ公開生放送)も行われ、町の交通の歴史や交通大臣会合の開催について、それぞれの立場でコメントしていただきました。屋外では、燃料電池車や超小型モビリティ(EV)などの次世代自動車も展示され、入場者550人の大盛況となりました。なお、このイベントには、たくさんの町民会議メンバーにも協力していただきました。

 

 

 

 

 

 

 2月19日 イタリア大使館職員招聘事業にあわせG7給食を実施

 

  軽井沢観光協会が主体となり、イタリア大使館職員招聘事業を実施しました。これにあわせ、西保育園において、G7給食イタリア編を実施。園児たちがお迎えし、歌や折り紙のひな飾りをプレゼントした後、給食を一緒に味わいました。素晴らしいおもてなしだと大変喜ばれていました。

 

 

 

 2月16日 銀座NAGANOにおけるPR活動

 

 軽井沢町・冨岡市・安中市の3市町が銀座NAGANOで開催した宣伝会において、G7交通大臣会合の開催をPRしました。

 

 

 

 1月30日 ポットラック交流会におけるPR活動

 

 中央公民館で開催された軽井沢ポットラック交流会で、G7交通大臣会合開催をPRしました。 

 

 

 

 1月30日 富山におけるPR活動

 

 富山県主催のG7富山環境大臣会合記念イベントが富山国際会議場で行われ、9月に開催されるG7交通大臣会合をPRしました。

  

 

 

 1月29日~2月1日 銀座NAGANOにおけるPR活動

 

 軽井沢美術館協議会が銀座NAGANOで開催した軽井沢アートフェスin銀座において、9月開催のG7交通大臣会合開催をPRしました。

 

 

 

 1月24日 G7新潟農業大臣会合記念シンポジウムにおけるPR活動

 

 新潟市内のホテルで開催されたG7新潟農業大臣会合記念シンポジウムで、9月開催のG7交通大臣会合をPRしました。

 

 

 

 

 1月4日 民間企業によるPR活動

 

 軽井沢町内のホテルや金融機関等でG7交通大臣会合のポスターやチラシを設置し、PRしていただいています。

 

 

 

 12月17日~20日 国際カーリング選手権大会におけるPR活動

 

 長野県と軽井沢が、アイスパークで開催された軽井沢国際カーリング選手権大会2015で、来年のG7交通大臣会合開催をPRしました。

 

 

 

 12月9日・10日  IME2015(国際ミーティングエキスポ)でのPR活動及び情報交換

 

 東京国際フォーラムで開催されたIME2015(国際ミーティングエキスポ)で、来年のG7交通大臣会合開催をPRしました。また、サミットの行われる伊勢志摩市や他の大臣会合が開催される都市との情報交換も行いました。

 

 

 

 11月29日 300日前セレモニー開催

 

  重要文化財旧三笠ホテルにおいて、長野県推進協議会と町民会議の共催で300日前記念セレモニーを行いました。阿部知事、藤巻町長のほか国土交通省の奈良平統括官らを来賓に招き、交通大臣会合を機に軽井沢の魅力、信州の魅力を発信できるよう力を併せていくことを確認しました。当日は、軽井沢町高校美術部がデザインしたカウントダウンボードのお披露目も行いました。  

 

 

  式典後カウントダウンボードは軽井沢駅新幹線改札口前に設置され、南北自由通路において、関係者により300日前のPRを行いました。

 

 

 

 11月22日 フランス大使視察 

 

 ティエリー・ダナー駐日フランス大使が軽井沢町を訪問し、フランスにゆかりのある睡鳩荘で藤巻町長と面会しました。来年のG7交通大臣会合について意見交換するとともに、大使は「軽井沢町は美しい町。交通や観光分野で日本と協力していきたい」と述べられました。 

 

 

 

 

 11月17日 第2回 町民会議 開催

 

 G7交通大臣会合の開催に向け、「第2回 2016年サミット交通大臣会合推進軽井沢町町民会議」を開催しました。8月に実施したドイツ・フランクフルト視察の報告や事業計画の変更等が協議されました。

 

 

 

 

 11月16日 ポスター・ステッカー作製

 

 G7交通大臣会合のPR及び機運醸成のためのポスターとステッカーを作製しました。これらを貼ってPRしていただける方は、役場2階の閣僚会合推進係までお越し下さい。

 

 

 

 

 11月9日 軽井沢高校での特別授業

 

 軽井沢高等学校3学年「グローバルスタディーコース」の授業で、G7交通大臣会合に関する特別授業を行いました。軽井沢ガイドサービスや閣僚会合推進係の職員が、国際会議の開催意義やG7サミットの関係閣僚会合について解りやすく説明しました。

 

 

 

 

 

 11月6日 ReCAAP夕食会でのPR活動

 

 来年シンガポールで開催されるReCAAP(アジア海賊対策地域協力協定)の準備会合が町内のホテルで開催され、その夕食会において、G7交通大臣会合長野県推進協議会と町民会議の合同で歓迎のおもてなし及びPR活動を行いました。参加者にも大変喜んでいただくとともに来年のG7交通大臣会合開催に向けての良い経験となりました。

 

 

 

 

 

 10月27日・28日 金沢市、富山市におけるPR活動

 

 石川県金沢市及び富山県富山市において、長野県と(一社)信州・長野県観光協会が主催する旅行商品造成商談会で軽井沢観光協会が来年のG7交通大臣会合の開催をPRしました。併せて環境大臣会合を開催する富山県と情報交換を行いました。

 

  

 

 

 10月24日 さいたまるしぇにおけるPR活動

 

 軽井沢観光協会が埼玉県さいたま市で開催された「さいたまるしぇ」で来年のG7交通大臣会合の開催をPRしました。

 

 

 

 9月27日 ふれあい祭りにおけるPR活動

 

 軽井沢町中央公民館において、町社会福祉協議会主催の第11回ふれあい祭りが開催されたのに併せて、来年のG7交通大臣会合の開催をPRしました。 

 

 

 9月26日・27日 栃木県宇都宮市におけるPR活動

 

 栃木県宇都宮市の大型ショッピングモールにおいて、2015軽井沢秋の観光キャンペーンが開催されたのに併せて、来年のG7交通大臣会合の開催をPRしました。

 

 

 

 

 9月25日 G7交通大臣会合長野県推進協議会設立総会開催

 

 長野県庁特別会議室において来年の交通大臣会合軽井沢開催に向けて、長野県と軽井沢町、県内の経済・観光関係団体など20団体で構成する推進協議会の設立総会が開催され、スケジュールや事業計画、予算などを確認し、全県を挙げて機運を醸成していくことが決定されました。

 

 

 

 

 9月17日 G7フランクフルト交通大臣会合開催に伴う同時PR活動

 

 ドイツ・フランクフルトでG7交通大臣会合が開かれたのに併せて、町内3箇所に懸垂幕を設置しました。また、新幹線軽井沢駅南北自由通路で町キャラクターのRUIZAちゃんが、交通大臣会合軽井沢開催用の特別な名刺やチラシを配り、来年の開催をPRしました。

 

  

 

 

 9月14日 PRグッズ

 

 各種イベント等で来年のG7交通大臣会合の開催をPRするため、チラシ・クリアファイル・ポストカード・ルイザちゃんの名刺を作成しました。 

 

 

 

 9月11日 通訳・ガイド育成研修会

 

 町民会議の「軽井沢英語通訳ガイドの会」が国際会議の通訳と英語によるガイドを学ぶ研修会を開催し、60人余りが参加しました。

 

 

 8月16日~20日 ドイツ視察

 

 町民会議の土屋芳春会長、藤巻進町長他4名で、来月交通大臣会合の開かれるフランクフルト及び今年6月にG7首脳会議が開かれたエルマウ等を視察しました。

 

JNTO事務所風景フランクフルト広場風景

   JNTOフランクフルト事務所訪問

 

 実際に各国の交通大臣が宿泊する予定の施設の他、一般に会議で使われる場所やレストラン等を視察するとともに、日本政府観光局(JNTO)フランクフルト事務所で現地の情報を収集しました。来年度の軽井沢開催とリゾート会議都市を目指す上で大変有意義な視察となりました。

 

 

 7月31日 サミット交通大臣会合 開催日程決定

 

 交通大臣会合の開催が2016(平成28)年9月24日(土曜日)・25日(日曜日)に決定しました。

 

 

 7月29日 第1回 町民会議 開催

 

 交通大臣会合開催に向け、「第1回 2016年サミット交通大臣会合推進軽井沢町町民会議」が開催されました。

 町民会議は、町内33団体で構成された官民連携組織で、軽井沢リゾート会議都市推進協議会の土屋芳春氏が会長に選出されました。

 町民会議には、交通大臣会合の受け入れの推進を担う推進部会と、サポートする地域住民応援部会を設置。町内の機運を高め、国内外の訪問者を受け入れる体制づくりを進めていきます。

 

会議風景 全景会長あいさつ

 

 

 7月17日 閣僚会合推進係設置

 

 2016年サミット交通大臣会合の軽井沢開催決定をうけ、企画課内に閣僚会合推進係を設置しました。交通大臣会合の開催に向け、職員3名体制で国や長野県また今後設置予定の町民会議等と連携して万全の体制を整えていきます。

 

  閣僚会合推進係辞令交付閣僚会合推進係風景

 

 

 7月3日 交通大臣会合開催決定

 

 2016主要国首脳会議、伊勢志摩サミットに合わせて開催される関係閣僚会合のうち、交通大臣会合の軽井沢開催が決定いたしました。

 世界水準のリゾート会議都市に向けた第一歩を踏み出すことが出来ましたので、今後は、国や県と連携しながら開催に向けて準備を整え、万全の態勢を整えていきたいと考えております。

 開催時期等につきましては、国が中心となって今後調整されることになりますが、交通大臣会合の成功に向け、引き続き皆様のご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ

総合政策課
電話番号:0267-45-8504
FAX番号:0267-46-3165
電子メール:sogoseisaku(アット)town.karuizawa.nagano.jp
備考:メール送信時はE-mailアドレスの(アット)を半角@に変換してから送信下さい。