このページの本文へ移動

Welcom to Town of Karuizawa

町内循環バスの運行時刻と運賃が変わりました

2022年4月1日 更新

 町内循環バスは令和4年4月1日(金)より次のとおり運行内容が変更となりました。

 身近な公共交通です。お出かけの際は、町内循環バスを利用してください!

 

バス停まで足を延ばしてみませんか

 普段から、自家用車を利用することが多くなり、歩く機会が少なくなっていませんか?

 外出する際は、健康のためにも、少し先にあるバス停まで歩いていき、町内循環バスを利用してみませんか。

 町内循環バスを利用することにより、二酸化炭素排出量が削減され、地球温暖化防止にもつながります。

 

 

運賃について

運賃

一律100円

 ただし次の方は半額の50円となります。

  • 小学生以下の方
  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を保持しており、

  手帳を提示した方

 

目的

  1. 住民生活の負担軽減
  2. 公共交通を利用することによる二酸化炭素排出量の縮減
  3. 新型コロナウイルス感染症により減少した観光需要の喚起

 

運行時刻について

「東・南廻り線」
変更はありません。                                     「西コース」
時刻改正。                                                          「北廻り線」                                                                              時刻改正。

 

混雑時の迂回

 東・南廻り線のみ迂回運行を行います。

 期間中「入山峠入口」「成沢」の各バス停には停車いたしません。

1. 4月23日(土)  ~  5月 8日(日)までの間
2. 7月16日(土)  ~  8月31日(水)までの間
3. 9月17日(土)  ~  9月25日(日)までの間                                                                     4.10月 8日(土)  ~ 10月10日(月・祝)までの間                 5.10月29日(土)  ~ 11月 6日(日)までの間

 

時刻表:令和4年4月1日改訂版

町内循環バスの共通事項

 

  • 1枚100円×11枚綴りの回数券を1,000円でバス車内及び、西武観光バス軽井沢営業所で販売しています。
  • 運賃は一律100円。小学生以下は大人運賃の半額の50円。
  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳保持の方は手帳提示により運賃が半額の50円。
  • 乗り継ぎを希望される方は、乗り継ぎ先の運賃を含む100円をお支払いのうえ、乗継券の発行を受けて下さい。当日1回限り乗り継ぎできます。

 

※お持ちの回数券は引き続き使えます。

※回数券の払い戻しは西武観光バス軽井沢営業所のみでの対応となります。(バス車内では

 出来ません。)お手続きの方法については西武観光バス軽井沢営業所(0267-45-8540)

 へお問い合わせください。

 

 これからも皆さんの身近な交通手段として気軽にご利用ください。

 

町内循環バスについてのお問い合わせは、

  • 東・南廻り線:西武観光バス軽井沢営業所 TEL 0267-45-5045
  • 西コース:千曲バス(株)小諸営業所    TEL 0267-22-2100
  • 北廻り線:草軽交通(株)         TEL 0267-42-2441

へ、お願いします。

 

しなの鉄道の運行時刻は、 「しなの鉄道(株)のホームページ」 でご確認ください。

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

住民課 交通政策係
電話番号:0267-45-8540
FAX番号:0267-46-3165
電子メール:kotsuseisaku(アット)town.karuizawa.nagano.jp
備考:メール送信時はE-mailアドレスの(アット)を半角@に変換してから送信下さい。