2021年10月29日 更新
住民の健康づくりの推進を目的として、「運動トレーニング室」、「水中運動室(歩行用プール)」及び、温泉を利用した「浴室」が設けられ、運動プログラムへ参加し、温泉の効能により心と身体のリフレッシュを図り、元気で健やかな生活が送れるように身体能力を保つことを図る、当施設の最も中心となるエリアです。
運動トレーニング室
水中運動室 |
浴室 |
町民の健康づくりと、疾病予防を図ることを目的として、健康増進事業、母子保健事業、成人保健事業、精神保健事業、栄養指導、予防接種、献血等、乳幼児から高齢者に至るまで、一人ひとりが日頃から心身の健康をコントロールして、改善していくための支援を行い、町の健康増進計画である「健康かるいざわ21」を実践していく拠点となるエリアです。
|
|
保健センター |
心身や精神に障がいのある方が、自らの能力を最大限に発揮し、地域社会への参加、あるいは社会復帰を目指して、自立した日常生活を送るために、作業を通じて障がい者へ生きがいを提供し、支援する拠点となるエリアです。
|
|
地域活動支援センター |
バリアフリーの精神のもと、町民の交流の場として、老若男女、障がいを持つ、持たないにかかわらず、誰もが自由に訪れ、交流を交わすための拠点となるエリアです。
コミュニケーションモール |
休養娯楽室 |
コミュニケーションホール |