= 5 =

令和2年7月1日 第696号

県民の皆さんの不安の解消等につなげるための

相談センターが設置されました

 台風や大雨による洪水や土砂災害については早めの避難が鉄則です。
 身の危険を感じたら、すみやかに命を守るための避難行動をしましょう!

 警戒レベル3・4で避難を!

 「新しい生活様式」の中で災害が発生したらどう行動するのか。感染症対策等家族で話し合いをして
みましょう。定期的な話し合いの積み重ねで、いざというときには、適切な行動がとれるようになります。

【ハザードマップで確認】

 ・

別の場所へ避難する必要があるか「軽井沢町土砂災害防災マップ」で確認する。

【感染予防グッズも携行】

 ・

マスク・消毒液・体温計・石鹸・ウエットシートなどを携行する。

【分散避難】

 ・

安全な親戚や知人宅に身を寄せることも考える。

【車による避難】

 ・

車を上手に使い避難行動に役立てる。

 ・

浸水して車が動けなくなる可能性がある。早めに避難する。

 ・

車内では、エコノミークラス症候群に注意する。足首などを動かす。

【早めの避難】

 ・

災害リスクのある人は、警戒レベル4で全員避難する。

新しい避難様式について考えてみよう

避難・気象情報の警戒レベルから取るべき行動

【問い合わせ】 総務課 防災係 45-1880

警戒レベル

避難情報など

とるべき行動

警戒レベル

災害発生情報

※災害が実際に発生していること

を町が把握した場合に発令します。

 ただし、必ず発令されるもので

はありません。(町が発令)

すでに災害が発生している状況です。

命を守るための最善の行動をとりましょう。

警戒レベル

避難勧告     

避難指示(緊急)

※状況に応じて緊急的又は重ねて

避難を促す場合等に発令します。

(町が発令)

速やかに避難先へ避難しましょう。

避難先までの移動が危険と思われる場合は、

近くの安全な場所や、自宅内のより安全な場

所に避難しましょう。

警戒レベル

避難準備・

高齢者等避難開始(町が発令)

避難に時間を要する人(高齢の方、障がいの

ある方、乳幼児等)とその支援者は避難をし

ましょう。

その他の人は、避難の準備を整えましょう。

警戒レベル

洪水注意報

大雨注意報等(気象庁が発表)

避難に備え、ハザードマップ等により、

自らの避難行動を確認しましょう。

警戒レベル

早期注意情報(気象庁が発表)

災害への心構えを高めましょう。