= 19 =

令和2年6月1日 第695号

SDGs(持続可能な開発目標)17のゴールについて

【問い合わせ】 保健福祉課 地域包括支援センター 45-3269

お問い合わせは保健福祉課地域包括係45-3269または44-3333まで

軽井沢町緊急通報システム事業

安否・緊急通報サービス

緊急通報

端末

ペンダント型

送信機

⾼齢者様宅

玄関

寝室

居間

⾒守り

センサー

緊急通報センター

(24時間体制)

①自動又は手動通報

遠慮しないで連絡して下さい。

⑥出動要請

緊急事態が発生した時は

③から⑤を省略し消防署に

連絡する場合があります。

様⼦を⾒に⾏って頂ける

方に、あらかじめ依頼し

ておきます。

④確認

③確認

依頼

②電話確認

⑦出動

⑤確認後

連絡

⑥出動要請

65歳以上のひとり暮らしの方、65歳以上で構成される世帯、ま

たは介助できる同居者がいない重度⾝体障がい者等の方が、家庭に

おいて急病や災害等の緊急時に迅速かつ適切な対応を図るため、緊

急通報装置を貸与します。

(利⽤者の⼀部負担⾦として500円/月必要

となります)

※通報時の通話料は、利⽤者負担となります。

緊急通報端末

玄関、寝室、居間に設置し

高齢者の生活を24時間

365⽇⾒守り続けます。

固定回線⽤装置

携帯回線⽤装置

緊急通報端末

居室に設置し、

ご利⽤者の動きを

24時間365⽇

⾒守り続けます。

*外出・在宅の⾃動判断は⾏いません。

緊急時には緊急ボタンを押します。

相談したい時は、相談ボタンを押します。

⾒守りセンサー

⾒守りセンサー

ボタンを押すだけで受信

センターへ通報ができます。

電源は電池の為、配線や

充電の必要がありません。

*通話はできません。受信センターからの折り返し連絡となります。

ペンダント型送信機

⼩型、軽量で携帯でき、

宅内どこからでも

通報可能です。

協⼒員

※ご利⽤には軽井沢町避難行動要支援者台帳への登録が必要になります。(すでに登録

している方はあらためて登録する必要はありません。)

 上記サービス(貸与)を受けられる方は「軽井沢町避難行動要支援者台帳」への登録が条件となり、

別途「軽井沢町緊急通報システム利用申請書」の提出が必要となります。

  詳しくは下記まで問い合わせてください。