= 3 =

令和2年2月1日 第691号

町民ファックス

FAX

45-3

み ん な が よ い 

741

軽井沢グランドデザイン

軽井沢22世紀風土フォーラムインフォメーション

No.

46

基本会議委員を募集します!

 「軽井沢22世紀風土フォーラム基本会議」は、軽井沢町まちづくり基本

条例に基づき、15名以内の委員で構成される風土フォーラムの中心的組織

で、軽井沢グランドデザインを参考に、住民の皆さんと行政が一緒に考え

行動する「風土自治」の実践を目指し、50年、100年先を見据えたまちづくり

について議論しています。

 このたび、基本会議の第3期公募委員を下記のとおり募集します。

任  期

 令和2年4月から令和4年3月まで

募集人員

 3名以内

応募資格

 町の審議会等の委員でない18歳以上の町民または別荘所有者で、年間4~6回程度開催する公開会議に出

席できる方(町に5年以上住民登録をしているか、5年以上町内に別荘を所有している方を原則とします。)

申込締切

 2月28日㈮

申込方法

 所定の申込書に必要事項を記入のうえ、「軽井沢グランドデザイン」を踏まえたまちづくりに対する考

えを400字程度にまとめたレポートを添え、軽井沢22世紀風土フォーラム事務局へお持ちいただくか

郵送(申込締切日必着)、FAX、電子メールにて提出してください。

申込書

 軽井沢22世紀風土フォーラム事務局で配布しているほか、町ホ-ムページからもダウンロードできます。

選考方法

 書類審査等により選考します。(選考結果は後日文書により通知します。)

その他

 応募した書類等はお返ししません。なお、応募書類に記入いただいた個人情報等は、委員選考の目的以外

には使用しません。

将来の軽井沢について語り合うイベントを開催します!

 まちづくりに関するテーマについて参加者同士が気楽に語り合うイベント「気軽にトーク」を、下記のとおりくつかけ

テラスにて開催します。事前予約は不要ですので、お気軽にお越しください。

テーマ:未来の軽井沢のために、「今」できること

と き

:2月19日㈬ 10時から12時まで(途中入退室可)  

ところ

:くつかけテラス 2階 多目的室

※お車でお越しになる方は、中軽井沢図書館駐車場または町営駐車場をご利用ください。(4時間未満の利用は無料)

【申し込み・問い合わせ】 軽井沢22世紀風土フォーラム事務局

            〒389-0113 軽井沢町大字発地2564-1 発

ほっち

地市

いち

            ・FAX 45-0121  電子メール 22fuudo@town.karuizawa.nagano.jp

【開場日時】 原則として平日の9時から16時45分(臨時の休場及び開場がありますので、

      詳細は風土フォーラムホームページをご覧になるか問い合わせてください。)

【ホームページ】 https://www.karuizawa22fudo.jp

風土フォーラム

ホームページ

 

信州大学社会基盤研究所・東京大学先端科学技術研究センター連携事業

町民講座「血圧と健康長寿」開催のお知らせ

 信州大学社会基盤研究所では、町と東京大学先端科学技術研究センターと連携して、町民の健康増進に向けた取組み

として、令和2年度からの「軽井沢健康プロジェクト」の実施に向けた準備を進めています。

 「軽井沢健康プロジェクト」は、健康寿命に大きく関わるとされている認知症、フレイル(※1)の発症を予防し、町民

の健康寿命を延ばすことを目指し実施するものです。

 このプロジェクトの実施に向けて、町民の皆さんに理解を深めていただくため、高血圧に関する世界的研究者である

軽井沢病院名誉院長の藤田敏郎氏による講演を行いますので、ぜひお越しください。

※1 フレイルとは、加齢にともない気力や体力などの心身の活力が低下した状態のことをいいます。

【主催・問い合わせ】 信州大学社会基盤研究所 軽井沢オフィス 31-5360(平日10時から16時まで)

と  き

 2月17日㈪ 14時から15時30分  

ところ

 中央公民館 講義室

講演者

 藤田 敏郎 軽井沢病院名誉院長(信州大学特別特任教授・東京大学名誉教授)

入場料

 無料  

定  員

 100名(事前申し込みが必要)

申込方法

 電話(31-5360)またはWEB(2次元コード)より申し込んでください。

(※2)

※2 座席に空きがある限り、当日の参加もできます。満席になり次第、締め切りとなります。

申込用二次元コード