= 14 =

令和2年2月1日 第691号

7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに

すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する

 外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている方などが周囲の人に手助け

を求めたいときに提示する「支援が必要な人」と「支援できる人」を結ぶカードです。

 ヘルプカード・ヘルプマークの提示を受けた場合は、積極的に手助けをお願いいたします。

ヘルプカードが必要な方は、窓口設置の他、ホームページよりダウンロード出来ます。

 (ホームページ内には、英語版(english edition)もあります。)

ヘルプマークが必要な方は、保健福祉課(木もれ陽の里)窓口で配布しております。

 (※町ホームページ「健康・福祉」→「ヘルプマークについて」をクリックしてください)

信州あいサポート運動

  

~障がいのある人もない人も共に生きる社会を目指して~

 誰もが、多様な障がいの特性、障がいのある方への必要な配慮、障がいの有無
にかかわらず共に生きる社会のあり方などを理解して、障がいのある方に対して
ちょっとした手助けや配慮を実践することにより、障がいのある方が暮らしやすい
地域社会(共生社会)を県民のみなさんと一緒につくっていく運動ですので皆さん
も積極的に参加してみませんか。
 詳しくは、下記ホームページを確認してください。

(信州あいサポート運動について/長野県)

https://www.pref.nagano.lg.jp/shogai-shien/kenko/shogai/aisupport/aisupport.html

 町では、容器包装プラスチックをリサイクル(再原料化)しています。容器包装プラスチックには

マーク

が表示されています。このマークが付いているものを容器包装プラスチックとして黄色の指定袋に入れ、必ず
記名をして出してください。なお、

マークが付いているもので、汚れが落とせないものは、リサイクルで

きないため、可燃ごみで出してください。

 正しい分別がされていないと、リサイクルできないだけでなく、分別作業員の怪我や火災につながる恐れが

あるため、分別にご協力をお願いします。

バッテリー・充電式電池は

販売店窓口へ相談を

はさみ・包丁などは不燃ごみへ

(刃先は新聞紙で包む)

ライターなどは

中身を使い切り不燃ごみへ

混入により

怪我や火災に

つながる恐れが

あるものの例

【問い合わせ】 保健福祉課 福祉係 44-3333

【問い合わせ】 環境課 衛生係 45-8556

ヘルプカード

ヘルプマーク

窓口設置場所

木もれ陽の里
役場総合案内

軽井沢病院

老人福祉センター

子育て支援センター

容器包装プラスチック

正しい分別

ご協力をお願いします

まず、知ることから

はじめましょう

ヘルプカード

信州あいサポート運動

ヘルプカード

信州あいサポート運動を推奨しています