= 6 =

令和元年12月1日 第689号

【問い合わせ】 環境課 衛生係 45-8556

 町では、県が実施している食品ロスの削減を目的とした「食べ残しを減らそう県民運動~e-プロジェクト~」
の一環として、特に食べ残しが多い「宴会料理」について食べ残しを出さないための呼びかけを行う、「残さず
食べよう!30・10運動」に力を入れています。
 特に宴会の多い年末年始の時期にご協力いただくことで、食品ロスを大幅に減らすことができます。忘新年会
では是非30・10運動にご協力ください。

★宴会開始時(乾杯の後など)

の呼びかけ例

 ご出席の皆様、「食べ切り応援幹事」として、
「残さず食べよう30・10運動」のご協力をお願い
します。
 この運動は、宴会が始まった最初の30分間と
最後の10分間は自分の席で食事を楽しみ、食べ
残しを減らそうという運動です。お酌に回る前に
30分間は席でお食事をごゆっくりお召し上がり
ください。

★お開き前(中締め前)

の呼びかけ例

 

 そろそろ、お開きの時間となりますが、その前
に皆様もう一度始めの席にお戻りください。
 テーブルの上にはまだまだ料理が残っており
ます。
 ここからの10分間はお席にてお料理を楽しんで
いただき、あるを尽くしたうえで気持ちよくお開
きにしましょう。

【問い合わせ】 環境課 衛生係 45-8556

 じん芥処理場へ出された事業所の可燃ごみの
組成調査を行った結果、グラフの通り資源とし
てリサイクル可能な紙製容器包装・ダンボール
等の紙類が多く含まれていました。紙類は可燃
ごみとして排出するのではなく、資源の有効
活用によりごみの減量にもつながりますので、
じん芥処理場へ持ち込むか、リサイクル事業者
へ相談をしてください。
 なお、事業所から出た古紙類は地区の集積所
には出せません。じん芥処理場へ搬入をしてくだ
さい。

事業ごみの組成調査結果(11月5日実施分)

「事業所から出た古紙類の分別にご協力ください」

 宴会が始まった最初の30分間と最後の10分間は自分の席について
料理を楽しみ、食べ残し(食品ロス)を減らそうという運動です。
 幹事さんは、宴会開始時やお開きの前に食べきりを呼びかけ、出席
される皆さんも食べ残しの削減にご協力をお願いします。

「3

さんまる

0・1

いちまる

0運動」とは?

残さず食べよう!  3

さんまる

0・1

いちまる

0運動

食べ残しを減らそう県民運動  ~e‐プロジェクト~

【問い合わせ】 環境課 衛生係 45-8556