= 16 =

令和元年12月1日 第689号

【問い合わせ】 保健センター 45-8549

助産師・保健師が相談に応じます。お気軽に問い合わせてください。

教室のご案内

「頭と体の健康教室」

認知症予防教室です。みんなで楽しく頭と体を動かしましょう!

と き

:12月24日㈫13時30分から  

ところ

:木もれ陽の里

費 用

:無料   

申し込み

:不要   

持ち物

:筆記用具、飲み物

テーマ

:フレイル予防「運動」について

【問い合わせ】 保健福祉課 地域包括支援センター 45-3269

人生100年時代!!

介護予防お役立ちコラム

 フレイル予防の3本柱は「栄養」「社会参加」「運動」です。今回は「運動」について掲載します。
 『運動しないといけないのはわかっているよ。だけどねぇ・・』と苦労だと感じていませんか?
 運動と聞くと、野球・テニス・スキー・ゴルフ・ラグビー・マラソンなどオリンピックにもあるスポーツを
思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?それだけではありません。今よりも『身体活動を10分増や
して健康的なからだをつくりましょう。』と言われたらできる気がしませんか。運動は下の図のように「生活
活動」とともに「身体活動」の中にも含まれています。そのため、運動だけにこだわることはなく、日常生活
に取り入れられそうな生活活動を工夫することで、身体活動を増やすことができます。

 そして、体力がついたら、こんな活動がおすすめです。

お辞儀や背伸びで「ストレッチ」 

肘や膝の曲げ伸ばしの「ラジオ体操」 

少し重たいものを持ち上げる

 「筋力運動」 

膝や腰など痛みの無い方は「ウォーキング」 

関節に負担の少ない「水中運動」

 日常生活に取り入れられそうな運動や、自分体操や自分運動を見つけ、今より10分多く体を動かす「プラス
10」で健康的なからだづくりを心掛けてみてはいかがでしょうか。身体活動を簡単に測定する方法として
は、万歩計や携帯電話の健康管理アプリ、最近では腕時計タイプのスマートウォッチも便利です。活用して
みてください。

 また、すきま時間の活用でトレーニングに取り組むこともできます。

 ・

椅子から立ったり座ったりする

 ・

つま先立ち

方 法

 ①椅子やテーブルに手を添えてゆっくりと踵を上げてつま先で立つ

    ②ゆっくりと踵を下ろす

まずは、両足で行い、筋力がついてきたら片手、片足で行ってみましょう。

 椅子に座って行っても効果的です。

身体活動

エネルギーを消費する全

運 動

体力の維持・向上

・ジム  

・マラソン

・散歩  

・スポーツ

生活活動

生活上の活動

・買い物 

・洗濯  

・掃除  

・犬の散歩

仕事上の活動

・通勤   

・階段の昇降

・農作業