= 11 =

令和元年12月1日 第689号

高齢者の交通事故防止対策の一環として、運転免許証

を自主返納された方へ支援事業を行っています。

「UPDATE! 話そう、HIV/

エイズのとなりで~検査・治療・支援~」

12月1日は「世界エイズデー」です。

◆エイズ(後天性免疫不全症候群)とは?

 エイズはHIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染することによっておこる病気です。HIVに感染すると、
感染後2から4週間でHIVが急激に増殖し、発熱・のどの痛み・だるさなどのインフルエンザに似た症状が
出ることがあります(急性期)が、通常は数日から数週間で消失します。いずれもHIV感染に特異的な症状
ではないため、HIV抗体検査を受けることで初めて感染の有無を確認することができます。(HIV感染後
通常6から8週間経つと、血液中にHIV抗体が検出されます。)
 その後、自覚症状のない時期(無症候期)が数年から10年以上続き、さらに進行すると病気に対する
抵抗力が低下します。抵抗力が落ちることで発症する疾患の内、代表的な23の指標となる疾患を発症した
時点でエイズ発症と診断されます。現在はさまざまな治療薬が出ており、きちんと服薬することでエイズ
発症を予防したり、遅らせたりすることが可能です。

◆感染経路 

①性行為による感染:県内におけるHIV/エイズの届出のうち、約9割が性的接触です。
②血液を介しての感染:HIVが存在する血液の輸血、または覚せい剤などの依存性薬物の回しうちによる

注射器具の共有によって感染します。

③母親から赤ちゃんへの母子感染:母親がHIVに感染している場合、妊娠中や出産時に赤ちゃんに感染する

ことがあります。母乳による感染例もあります。

 HIVの感染力は弱く、3つの感染経路でしかうつりません。普段の生活ではうつらないことがわかって

おり、むやみに怖がる必要はありません。

佐久保健福祉事務所では、無料・匿名で性感染症検査・HIV抗体検査を受けることができます。検査は予約制

 になりますので、事前に問い合わせてください。

【問い合わせ】 佐久保健福祉事務所 0267-63-3164

       保健センター    45-8549

 町では、対象の方に平成31年4月に歯周疾患検診受診券を送付しています。

 詳しくは4月に送付した通知または妊娠届出時にお渡しした通知をご覧ください。受診券を紛失
されてしまった方は問い合わせてください。

対象者 

町内に住所を有する方で下記①②に該当する方

    ①令和元年度中に40歳以上で5歳ごとの節目年齢になる方

     (年度末年齢で40、45、50、55、60、65、70歳になる方)

    ②令和元年度中に母子手帳・受診券の交付を受けた方

期 間

 ①の方 令和2年3月31日㈫まで 

    ②の方 出産まで

費 用 

無料(検診の結果、治療が必要となった場合の治療費は有料となります。)

歯周疾患検診について

【問い合わせ】 保健センター 45-8549