= 28 =

令和元年7月1日 第684号

【問い合わせ】 植物園 48-3337

教育委員会だより

中央公民館講座案内

対 象 者

町内在住者または在勤者 ※受講希望者が5名以内のときは、開講しない場合があります。

申し込み

7月1日㈪8時30分より、中央公民館窓口または電話で申し込んでください。

定員になり次第、締め切ります。

費  用

材料費・テキスト代 ※初日に集金します。おつりの無いよう持参してください。

          ※欠席・途中キャンセル時は払い戻ししませんので予めご了承ください。

●パソコンなんでも教室

と き

7月16日㈫・18日㈭・23日㈫・25日㈭・30日㈫(全5回) 14時~16時

持ち物

ノートパソコン・マウス・ACアダプター・スリッパ・筆記用具・印鑑(初日のみ)

※Windows機種のパソコン以外は使用できません。

※初日に環境テストを行います。インターネットへ無線接続できるパソコン利用者が対象です。

講 師

本木 敦子 先生

定 員

12名

【申し込み・問い合わせ】 45‐8446

第71回 

軽井沢夏期大学

一般講座

と き 

8月2日㈮から

    4日㈰まで

ところ 

中央公民館

※受講料は、全講座(一般、ゼミナール)無料です。

※昼食は、各自で用意してください。

※会場内の「喫茶ひまわり」で、軽食を購入できます。

【申し込み・問い合わせ】

軽井沢夏期大学事務局(生涯学習課内) 45‐8695

~日本列島人の起源~

英会話ゼミナール

と き

 2日㈮・3日㈯ 13時から15時30分まで

講 師

 町内小中学校英語指導助手

クラス

 初心・初級と中・上級の2クラス

※英会話ゼミナール参加希望者は、電話等で

 7月19日㈮までに申し込んでください。

 軽井沢夏期大学は、大正7年に新渡戸稲造と後藤新平により創設され、戦前戦後は

一時中断されていましたが、昭和24年に再開され、本年で71回目を迎えます。

と き

講  師

演  題

8月2日㈮

9時30分~

11時50分

独立行政法人国立科学博物館

人類研究部

 海

かいふ

部 陽

よう

すけ

 先生

「日本人はどこから来たのか?」

~航海者だった祖先たち~

13時~

15時30分

独立行政法人国立科学博物館

人類研究部

 篠

しのだ

田 謙

けんいち

一 先生

「DNAから見た日本人の起源と成立」

3日㈯

9時30分~

11時50分

札幌大学教授・元旭川市博物館館長

 瀬

せがわ

川 拓

たくろう

郎 先生

「もうひとりの日本列島人」

~オホーツク人と古代の日本列島~

13時~

15時30分

愛媛大学教授 

アジア古代産業考古学研究センター

 村

むらかみ

上 恭

やすゆき

通 先生

「古代国家成立にいたる鉄器生産の発展過程」

4日㈰

9時30分~

11時50分

東京大学名誉教授 

 神

こうの

野志

 隆

たかみつ

光 先生

「『日本』という国名」

~国号の由来と歴史~

13時~

15時30分

小説家

 池

いけざわ

澤 夏

なつき

樹 先生

「『古事記』の魅力」

~そこからわかる古代日本人の性格~