= 14 =

令和元年6月1日 第683号

【問い合わせ】 環境課 衛生係 45-8540

「RUIZAちゃん」

「もシカっち」

消費者問題・特殊詐欺 Q

A

あなたに掛かってきたその

電話、本当に大丈夫ですか?

【問い合わせ】 住民課 住民係    45-8540

       東信消費生活センター 0268-27-8517

【アポ電による特殊詐欺の対策ポイント】

家族構成や資産等の情報を聞かれたら相手にすることなくすぐに電話を切

るようにし、相手に個人情報を伝えないように気を付けましょう。

知らない番号から掛かってきた電話に対しては特に慎重になりましょう。

常に留守番電話にしておき、内容を聞いて必要な相手にのみ掛け直すのも

効果的です。

こんにちは、RUIZAです!今年に入ってからニュースで「アポ電」という言葉を耳にすることが
多くなったよね。アポ電から重大犯罪につながるケースもあり、今後も被害が懸念されるから、もシ
カっちと一緒に手口と対策について学んでおこう!
こんにちは!アポ電は特殊詐欺の前兆として今年頻繁に発生している事案だね。アポ電の目的は特殊
詐欺でだます相手の資産状況と生活実態の把握を行うことにあるんだ。事例を見ながら注意すべきポ
イントを考えよう!

【事例1 テレビ制作会社と警察の協力団体を名乗る者からのアポ電事案】

 先日テレビの制作会社を名乗る人から、「所得は500万より上ですか」などの質問があっ

たが、「お金のことについては、答えることができない」と言って電話を切った。今日、警

察の協力団体を名乗る者から、「一週間前にテレビ番組に関して電話がなかったか。捜査で

押収した名簿に名前が登録されているが、一つだけの団体からは削除できない」というの

で、「親戚に警察官がいるので相談してみる」というと、態度が変わり電話も切れた。

『独立行政法人国民生活センター 2019年3月18日公表 その電話、「アポ電」かも―知らない番号からの電話に出るのは慎重に』より抜粋(事例2も同様)

【事例2 消防署職員を名乗る者からのアポ電事案】

 昨日、消防署の職員を名乗る人からの電話で、「一人暮らしか」と聞かれ、「はい」と答

えてしまった。「何の用か」と聞くと、「災害時にすぐに救助できるように、一人暮らしか

確認している」と言われたが、消防署がそのようなことをするとは聞いたことがなく不審

な電話だった。

これは相手の資産状況を事前に調べるために掛けているケースだね。知っているテレビ番組の名前を
出されて、番組で調査をしているという話になると答えてしまう可能性があるかも…事例ではきっち
り断っているけれど、このように毅然とした態度で接することが大切だね。
この事例は2度電話が掛かってきているのも気を付けたい点だね。警察の協力団体という、前回の電話
とは違う相手から掛かってきたら対応が変わってしまう可能性もあるよね。だけど、この事例の「親戚
に警察官がいるので相談してみる」というのはたとえウソだったとしても効果的な対処法だね。事例を
見て気づくのは、対応している人は始めから怪しいと疑うことができているということだね。その電話
がアポ電かどうか判断できない場合は、まずいったん電話を切って、周囲に相談しよう。

これは生活実態を聞き出すための電話だね。一見、災害時に備えた消防署からの問い合わせのようだ
けど、特殊詐欺グループの目的はあくまで一人暮らしかを探ることにあるんだね。
そうだね。なかなか会話の中からそれを疑うのは難しいけど、詐欺を行う側がどんな情報を知りた
がっているかを事前に考えることで、答えてはいけない情報がどんな内容なのかが見えてくるよ。

~あなたの情報を探る「アポ電」に要注意!編~