このページの本文へ移動

Welcom to Town of Karuizawa

軽井沢中部小学校

2023年4月1日 更新

中部小学校校舎

 

住所

  

   軽井沢中部小学校 ホームページアドレス

   https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=c20200071

校長挨拶

 

     校長  阿部 純

 

 雄大な浅間山に見守られ、軽井沢中部小学校は、昭和31年9月1日に開校し、熱意ある軽井沢町の関係者の皆様方や保護者の皆様方のご理解ご協力に支えられながら、本年度、創立68周年を迎えることができました。

 「やさしく、かしこく、たくましく」という学校教育目標のもと、日々の授業実践に取り組んでいます。子どもたちがこれから歩んでいく社会は、予測不能な社会と言われています。多様性の増す社会・刻々と変化していく社会を力強くいきていけるよう、また、一人ひとりの子どもが、安心して自分らしく学ぶことのできるよう、授業づくり・学級づくりの推進に努めています。

 また、今年は軽井沢町が100周年を迎えました。豊かな自然・文化・歴史ある軽井沢町で暮らす子どもたちです。軽井沢を学ぶ「軽井沢学」を軸に、子どもたちが主体となって地域にでかけ、人・もの・ことに実際に触れて感じて学ぶ探究的な学習活動も積極的に進めていきたいと考えています。

 今後とも、学校へのご理解・ご協力と温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

軽井沢「こぶし教育」

 

「こ」・・・こころ豊かに

「ぶ」・・・ぶんかを育て

「し」・・・しぜんを愛する

 

教育の目標

 

『豊かな心で共に生きる力を持つ中部の子』

 やさしく  : 自分も周りの人も大切にできる子

 かしこく  : 自ら学ぶ楽しさを味わい、課題をもって友と学びあう子

 たくましく : 心身ともに健康で、根気強く取り組む子

 

学校のスローガン

 *こぶし教育の理念 「軽井沢の心・文化・自然」

   心  : 豊かで思いやりのある心・恕の心

   文化 : 軽井沢文化の継承・軽井沢学の構築

   自然 : 軽井沢の自然を愛し、自然に浸かって遊ぶ

 

 *中部小が目指す、児童の具体の姿「あたりまえ」のことがあたりまえにできる子

 「あ」いさつ ・・・地域や友に対して進んで明るいあいさつや声がけをする

 「た」いりょく・・・心身ともに健康で根気強く取り組める体力・姿勢を身につける

 「り」はつ  ・・・自ら学ぶ楽しさを味わい、課題をもって友と学びあう

 「ま」じめ  ・・・清掃や登下校、普段の生活において自分と周りの人のため取り組む

 「え」がお  ・・・いじめがなく、みなが明るく過ごせるよう、互いを理解し、温かな   

           行動をする

 

 *こぶし教育を基礎とした軽井沢グローバル教育

   ・軽井沢町の文化・伝統理解に基づいた国際理解

   ・インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK)との交流

   ・様々な国の人々の言語や文化の理解

 

 令和5年度 グランドデザイン(Excel/128KB)

 

校歌と校章

 

【校章】

 

中部小校章



〈校章の由来〉

 

◇ 素材を軽井沢の「リンドウ」の花にとり、軽井沢三小学校共通に上部に 「軽」をあらわし、下部に学校毎に、東部・中部・西部を入れてある。

 

◇ 「リンドウ」は、根を深くはり、芽を出して美しく開花する軽井沢高原の花の象徴で、子どもがねばり強く清く成長することを願っている。

 

 

【校歌】

 

中部校歌

 

 中部小学校校歌(.mp3)(2673KB)

 

学校の沿革

 

昭和27年

町内小学校の学校を統合し、町内三校制として学校建築にかかる
昭和31年

普通教室が完成する

軽井沢東小学校の一部と同千ヶ滝分校、南小学校を統合して、軽井沢中部小学校として開校式を行う

昭和41年

開校10周年記念式典 

 ○校歌制定

 ○校庭竣工

昭和58年 新校舎が完成する  新校舎落成記念式典を行う
昭和59年 新体育館竣工となる  学校施設竣工式を行う
平成3年

創立40周年記念事業

 ○記念誌編纂

 ○航空写真、校名旗、記念絵画購入

平成7年

英語学習が始まる インターネットを設置する

平成17年

創立50周年記念式典

 ○谷川俊太郎、謙作先生 親子による記念講演を行う

 ○全校児童の陶板を玄関前に貼る

平成21年

第19代石橋和雄校長着任

平成22年 校庭が芝生化となる
平成23年

少人数教室、英語学習室、特別支援教室が増設される

トイレが全面改修となる

平成24年

第20代原英正校長着任

吹奏楽部が県教育委員会表彰となる(日本管弦合奏コンテストで最優秀賞を受賞)

平成25年

大規模水道施設改修工事を行う

児童館建設予定地がプール南側と決定する

平成26年

中地区児童館の建設を行う

吹奏楽部が日本管弦合奏コンテスト全国大会に出場し、最優秀賞を受賞

平成27年

第21代中島一彦校長着任

創立60周年記念集会を開催する

 ○記念誌、航空写真、パフォーマンス

吹奏楽部が日本管弦合奏コンテスト全国大会に出場し、優秀賞を受賞

平成29年 第22代橋詰文彦校長着任
平成30年 G20子どもサミットに参加
令和元年 国際アカデミー交流会で世界30ヶ国より研修生を受け入れる
令和2年

第23代小宮山健一校長着任

令和3年 4~6年生コロナ禍において、ICT機器を用いてのオンライン学習が始まる。

 

 

学校の情報

 

【所在地】

 

住所 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉3734番地
緯度  36度20分32秒
経度 138度35分25秒
標高 942メートル

 

【学級 児童数】

 

全校児童数

491名

令和5年4月1日現在

全校学級数

20学級

特別支援学級を含む

 

学年

1学年

2学年

3学年

4学年

5学年

6学年

特別支援学級

学級数

3クラス

3クラス

3クラス

3クラス

2クラス

2クラス

4クラス

児童数

95名

80名

90名

78名

72名

76名

 

 

【職員数】

 

49名

 

【校時】

 

登校

 7時30分

 8時20分

朝の活動

 8時20分

 8時35分

学級活動

 8時35分

 8時50分

1校時

 8時50分

 9時35分

2校時

 9時40分

10時25分

休み時間

10時25分

10時45分

3校時

10時50分

11時35分

4校時

11時40分

12時25分

給食・清掃

12時25分

13時50分

5校時

13時55分

14時40分

6校時

14時45分

15時30分

学級活動

15時30分

15時45分

下校

15時50分

 

 

 

【通学区】

 

 

学校の行事

 

 令和5年度 中部小学校年間行事計画(PDF/352KB)

 

※新型コロナウイルス感染症等の影響により、内容が変更となる場合があります。

 

安全対策の取り組み

 

令和5年度 防災防犯・安全対策の取り組み(PDF/136KB)

 

【登下校】

 

 軽井沢町子どもを守る連絡協議会(関係機関・PTA・民生委員等)と軽井沢警察署が連携をとって、地域で児童生徒の安全を見守っております。

 見まわり活動を行う「児童見守り隊」が組織され、下校時間を中心に各地区の重点箇所で見まわりを実施しています。
 また、新入学児童全員に、防犯ブザーを贈って、安全への啓発をしています。

 

【浅間山】

 

 軽井沢町は、活火山である浅間山と共に生活をしています。 全児童にヘルメットを配布し、もしもの時の安全対策を実施しています。

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 こども教育課
電話番号:0267-45-8672
FAX番号:0267-46-1152
電子メール:kodomokyoiku(アット)town.karuizawa.nagano.jp
備考:メール送信時はE-mailアドレスの(アット)を半角@に変換してから送信下さい。