= 26 =

令和元年8月1日 第685号

【問い合わせ】 追分宿郷土館 45-1466

教育委員会だより

 子ども・子育て支援法の一部改正により10月1日から3歳から5歳までの幼稚園、保育所などを利用

する子どもたちの利用料が無償化されます。

幼児教育・保育の無償化の主な例

(注1)幼稚園の預かり保育や認可外保育施設などを利用している場合、無償化の対象となるためには、町から

   「保育の必要性の認定」を受けることが必要となります。

【問い合わせ】 こども教育課 学校教育係・児童係 45-8672(幼稚園・保育所等)

              保健福祉課 福祉係 44-3333(就学前障害児)

詳しくは、内閣府ホームページを参照ください。

https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/musyouka/index.html

【対象者・利用料】

認可施設

幼稚園、保育所等を利用する3歳から5歳までの全ての子どもたちの利用料が無償化されます。

0歳から2歳までの子どもたちについては、住民税非課税世帯を対象として利用料が無償化されます。

 ただし、副食費(昼食時のおかず代とおやつ代)については無償化の対象となりません。

認可外施設

認可外保育所・幼稚園の預かり保育・病児保育・一時預り事業・ベビーシッター・ファミリーサポー

トセンターなどを利用する子どもには補助(上限あり)がでます。

※住民税非課税世帯については、0歳から2歳までについても上記と同様の考え方により無償化の対象と

 なる(認可外保育施設の場合、月額4.2万円まで無償) 

幼稚園、保育所、

就学前障害児の発達支援

幼稚園の預かり保育

認可外保育施設、

一時預かり事業など

幼稚園、

就学前障害児の発達支援

幼稚園

就学前

障害児の

発達支援

幼稚園、

保育所

就学前

障害児の

発達支援

10月から

幼児教育・保育の無償化がスタートします

3歳~5歳

上記以外

専業主婦(夫)

 家庭など

3歳~5歳

保育の必要性

の認定事由に

該当する子ども

共働き家庭

シングルで働いて

 いる家庭

       など

利用

利用

利用

(複数利用)

複数利用

利用

複数利用

無 償

(幼稚園は月額25,700円まで)

幼稚園の利用に加え、

月額11,300円まで無償

月額37,000円まで無償

ともに無償

(幼稚園は月額25,700円まで)

無 償

(幼稚園は月額25,700円まで)

ともに無償

(幼稚園は月額25,700円まで)