= 23 =

平成31年3月1日 第680号

「仲間って 一生ものの 宝物」小学5年生

人権カルタより

教育委員会だより

中央公民館講座案内

対 象 者

町内在住者または在勤者 ※受講希望者が5名以内のときは、開講しない場合があります。

申し込み

3月1日㈮8時30分より、中央公民館窓口または電話で申し込んでください。

定員になり次第、締め切らせていただきます。

費  用

材料費・テキスト代 ※初日に集金します。おつりの無いよう持参してください。

          ※欠席・途中キャンセル時は払い戻ししませんので予めご了承ください。

●スマートフォン・タブレット応用クラス

と き

3月12日㈫・19日㈫(全2回) 10時~12時

費 用

1,060円

持ち物

スマートフォンまたはタブレット・充電器・スリッパ・印鑑(初日のみ) ※Windowsフォンは対象外

講 師

赤井 信夫 先生

定 員

12名  ※基礎クラス受講者が対象です

【申し込み・問い合わせ】 45‐8446

講座1

 

 

 

3月

19日㈫

 

1回目

 

9時から

     

10時
30分まで

 

2回目

 

10時
30分から

     

12時まで

 

 

浅沼

 真知
 先生

 

 

各8名

(計

16名)

 

綿

ギレなど

材料費

 

200円

講座2

 

まが玉を作ろう!

 

 

3月

19日㈫

    

13時
30分から

    

15時
30分まで

 

 

郷土館職員

 

 

 

20名

材料費

 

200円

講座3

 

万華鏡を作ろう!

 

 

3月

21日(木

・祝)

    

10時から

    

12時まで

 

 

小市

 景子
 先生

 

 

20名

材料費

 

200円

講座4

 

七宝焼きを作ろう!

 

 

3月

26日㈫

    

9時

30分から

    

11時
30分まで

 

 

土屋

 幸江
 先生
 

 

 

20名

材料費

 

400円

※小中学生が対象です。

 

 

※水曜日は休館日です。

申し込み・問い合わせ

 

追分宿郷土館

 

    

45‐1466

追分宿郷土館

「春休み子ども歴史体験講座」

開催のお知らせ

七宝焼きを制作

 新たな知識に触れること、豊かな経験を積むこと、生涯学習

の機会を提供することを目的として、平成10年より実施して

いる早稲田大学との交流事業を今年度も開催しました。

 7月21日に小学生を対象とした「おもしろ科学実験教室」

を開催し、低学年向けに「ぐぐっと観察!ぷるぷるゼリー」、高学年向けに「空気や水のチカラでモノを運ぶロ

ボット『ロボ吸』」をテーマに、楽しみながら科学に触れました。

 2月2日には講演会を開催し、「『災害からどう身を守るか』-火山噴火、津波、高潮を例として考える-」を

テーマに早稲田大学理工学術院 柴山 知也教授に講演していただきました。

【問い合わせ】 生涯学習課 生涯学習係 45-8695

軽井沢町・早稲田大学交流事業

「おもしろ科学実験教室」

「講演会」

を開催しました

「ぐぐっと観察!ぷるぷるゼリー」

「空気や水のチカラでモノを運ぶロボット『ロボ吸』」

「災害からどう身を守るか」講演会