= 13 =

平成30年10月1日 第675号

国民健康保険の加入・喪失の手続きを忘れずに

「RUIZAちゃん」

「もシカっち」

消費者問題・特殊詐欺 Q

A

大切なものを守るために

勇気と冷静さを持とう!

【問い合わせ】 住民課 住民係 45-8540  東信消費生活センター 0268-27-8517

【訪問買取トラブルの対策ポイント】

◎一度使用された製品を買い取る業者(古物商)は買い取りを行う際、必ず「古物商許可

証」か「古物行商従業者証」を携帯することが法律で義務付けられています。契約の前

にこれらの掲示を求め、内容を書き留めるようにしましょう。

◎訪問買取において、一部クーリングオフが適用にならない物品があります。また、期間

や適用外の条件などがあるので、詳しくは、問い合わせてください。

こんにちは、RUIZAです。今回は、もシカっちにいきなり自宅を訪問し、貴金属などの買い取りを迫る「訪問

買取のトラブル」について説明してもらうよ。
こんにちは!消費者問題は購入だけでなく、売却にもかかわる話なんだ。そんな中で強引な買い取りや不当な

安値を提示されるなど、 訪問買取に関するトラブルが多く寄せられているよ。まずは事例を見てみよう。

~訪問買取のトラブル編~

【事例】

 ある高齢者宅に、なんでも買い取りを行っているという業者が訪問してきた。特に何も売るつもりはな

かったが、現在貴金属の買い取りを強化しており、査定だけでもさせてほしいと強引に迫られた。怖くな

り指輪を出したところ、現在の金の相場は1グラム1,000円ですなどと言い、重さを量ることもなくこれな

ら1万円ですねと金額を提示され、お金を置いて指輪を持っていかれてしまった。

 後になって冷静に考えると明らかに安すぎるし、書面等を残さず帰られてしまったので業者と連絡を取

ることもできず、大切なものであったにもかかわらず取り戻すことができなくなってしまった。

これはひどい話だね。いきなりの訪問で心の準備もできていないのに強引に迫られたら冷静な判断をすること

は難しいけど、すべてが悪徳業者のペースで進められてしまっているね。
そうなんだ。こういった訪問買取業者はとにかく強引に話を進めることが多いんだ。毅然とした態度で断るこ

とが大切だけど、相手が自宅に居座って帰ってくれなかったり、強く迫られたりしたら怖くて弱気になってし

まうよね。特に、事例にもあるように高齢者がターゲットになるケースが多いんだ。
一人で対応するのはやっぱり怖いから、家族や近所の方などに同席してもらう方がよさそうだね。

それと、容易に家に上げて話を聞いてしまうことがトラブルのきっかけになるから、

インターフォンやドア越

しにきちんと断る

ことが効果的だね。

そうだね!それから、万が一不当に買い取られてしまっても、場合によってはクーリングオフが適用されるん

だ。そのためにも、

必ず相手の業者名や連絡先、買い取りの条件が明記された書面を受け取る

ようにしよう。

後になってから買い取り金額の根拠を知りたくなっても、手元に何も残っていなければ確認できなくなってし

まうし、何より相手と連絡が取れなくなってしまえば泣き寝入りせざるを得なくなってしまうからね。
泣き寝入りはしたくないよね。そのためにも自分には関係ない話だと思わないで、対処法を頭に入れておくこ

とが大切だね。もシカっち、今月もありがとう!

受付期間

 

10月9日㈫から

12日㈮まで

抽選・入居説明会

 

 

 

10月
18日㈭

     

10時から

 

ところ

 

役場

 

第1会議室

募集団地

地(

)、

宿

台団地、風越団地

があります)

ありません。

入居時期

 

11月1日㈭以降指定する日

入居資格

 

60歳以上の方

必要書類

 

①入居申込書

 

②住民票謄本

 

③所得証明

・源泉徴収票等

 

④納税証明書

 

⑤給与証明書

 (勤務年数が1年未満の方)

 

⑥婚約誓約書(所定様式)

 

⑦退職証明書

必要

申し込み・問い合わせ】

  

住民課

 

住民係

      

45‐8540