= 11 =

平成30年8月1日 第673号

「きらきらの  この道ずっと  守ろうよ」

平成30年度道路ふれあい月間代表標語

 入院などで医療費が高額になったとき、病院などの支払窓口に「限度額適用認定証」を提示することで、支

払額が一定額(自己負担限度額)で抑えられます。

 必要な方は、住民課③番窓口で申請してください。

 なお、右記のとおり年齢および所得に応じて手続きが異なるため、詳しくは問い合わせてください。

※毎年8月1日に切り替えとなるため、引き続き必要な方は新たに申請が必要です。

※国民健康保険税に未納がある方は交付されません。

※昭和19年4月1日以前生まれの一般・低所得者は、特例措置により1割

負担となります。

申請時に必要な物

 ・印鑑

 ・国民健康保険証

 ・マイナンバーがわかるもの

 ・本人確認書類

 マイナンバーカードは、郵送・パソコン・スマホから無料で申請することが

できます!あなたがデジカメやスマホで撮った写真を使うこともできます!

 「通知カード」に同封の申請書を用意してください。申請書の内容に変更の

ある方や申請書がお手元にない方は再発行ができます。

 また、毎週水曜日に予約制で、職員が顔写真を撮影し申請手続を行います

ので、利用してください。

マイナンバーカード

通知カード

【問い合わせ】

  住民課 保険年金係

        45-8540

【問い合わせ】 住民課 戸籍係 45-8540

限度額適用認定証の手続きについて

国民健康保険加入者の方で

医療費が高額になったら?

年 齢

負担割合

所  得

役場での手続き

69歳以下の方

認定証交付申請

70歳~74歳の方

3割

課税所得690万円以上

(年収約1,160万円以上)申請不要

課税所得145万円以上

690万円未満

(年収約1,160万円以下)

認定証交付申請

2割

または

1割(※)

住民税課税

申請不要

住民税非課税

認定証交付申請

マイナンバーカードの申請はカンタン!

自宅のパソコンやスマホからでも申請できます!

都市計画道路見直し(案)パブリックコメント

募集の結果について

 この度、都市計画道路を見直し(都市計画決定)するに

あたり皆さんのご意見をお聞きするため、5月10日から6月

8日までの期間でパブリックコメントを実施したところ、17

件の意見をいただきました。

 提出された意見の概要とそれに対する考え方を、地域整備

課⑨番窓口と町ホームページで8月31日㈮まで公表します。

(※ホームページは、「まちづくり・環境」→「まちづくり」→

「都市計画道路見直し(案)パブリックコメント(意見)募集の結果

について」をクリックしてください)

【問い合わせ】 地域整備課 都市計画係 45-8582

「全国戦没者追悼式」の

実施にあたって

 8月15日㈬は、「戦没者を追悼し平和を祈念する

日」です。

 この日は、先の大戦におけるすべての戦没者に

対し、追悼の誠を捧げるとともに、平和を祈念

するため、日本武道館において政府主催のもと、

「全国戦没者追悼式」が行われ、正午から1分間

の黙とうが行われます。

 町内事業所におかれましては、職場内において

追悼式に合わせて黙とうをお願いします。

【問い合わせ】 保健福祉課 福祉係 44-3333