= 27 =

平成30年7月1日 第672号

教育委員会では石像物調査を行っています

ご理解ご協力をお願いします

教育委員会だより

第70回

軽井沢夏期大学

一般講座

創設100周年

記念

と き 

8月2日㈭から

      4日㈯まで

ところ

 中央公民館

※受講料は、全講座(一般、ゼミナール)無料です。

※昼食は、各自で用意してください。

※会場内の「喫茶ひまわり」で、軽食を購入できます。

【申し込み・問い合わせ】

軽井沢夏期大学事務局(生涯学習課内)  45‐8695

~中央と境界  ―後藤・新渡戸が向きあった世界―~

と き

講  師

演  題

2日㈭

9時30分~

11時50分

立教大学名誉教授
 老

おいかわ

川 慶

よしのぶ

喜 先生

「後藤新平と台湾の鉄道」

~台湾縦貫鉄道と汽車製造会社~

13時~

15時30分

関西大学教授
 北

きたば

波 道

みちこ

子 先生

「戦後台湾の経済発展」

~台湾の経済発展の軌跡とその意義~

3日㈮

9時30分~

11時50分

札幌大学教授・元旭川市博物館館長
 瀬

せがわ

川 拓

たくろう

郎 先生

「アイヌと縄文」

~日本文化の内なる縄文性~

13時~

15時30分

北洋銀行顧問
 横

よこうち

内 龍

りゅうぞう

三 先生

「北海道経済の回顧と展望」

~「開拓・開発」から「地方創生」へ~

4日㈯

9時30分~

11時50分

多摩大学教授
 中

なかにわ

庭 光

みつひこ

彦 先生

「大東京生活水利秩序の形成」

~首都圏水利秩序構築に向けた東京近代水道史~

13時~

15時30分

北海道大学名誉教授
 越

こし

ざわ

  明

あきら

 先生

「首都東京をつくった後藤新平」

~都市計画法誕生百周年と帝都復興~

英会話ゼミナール

と き

 8月2日㈭・3日㈮ 13時から15時30分まで

講 師

 町内小中学校英語指導助手

クラス

 初心・初級と中・上級の2クラス

※英会話ゼミナール参加希望者は、電話等で

 7月20日㈮までに申し込んでください。

 

◇中軽井沢図書館

 イベントのご案内

◎文化講座

 「もったいないばあさんの

おはなし会」

 

 

 

真珠

 まりこ

 氏

 

 

 

7月
1日㈰

     

14時から

 

入場無料

 

先着

75名まで

 

※電話またはFAXで申し

  

込んでください。

◎青木館長朗読会

 

 「千曲川のスケッチ③」

 

  

島崎

 藤村
 著

  

チェロ演奏

 

袴田

 容

 氏

 

 

 

7月

14日㈯

     

14時から

◎図書館友の会

 「図書館研究会」

 

テーマ

「学習拠点としての

図書館について考える」

 

 

 

7月

21日㈯

 

    

 

10時
10分から

 

「CEP」

・大人向けの英会話

 

テーマ

 

「私の失敗」

 

 

 

7月

21日㈯

      

13時から

◎おはなしツリーによる

おはなしの会

 

 

テーマ

 

「ふ・し・ぎ」

 

 

 

7月

15日㈰

     

10時
30分から

 

します。

申し込み・問い合わせ】

  

中軽井沢図書館

41‐0850

FAX

41‐0851







新しい本が入りました!

ミルク・アンド・ハニー 

村山由佳 著

その話は今日はやめておきましょう 

井上荒野 著

影の子 

デイヴィッド・ヤング 著

アジアの麺 

ワタナベマキ 著

つくえはつくえ 

五味太郎 作・絵

※図書館のホームページで蔵書検索ができますので利用してください。

  パソコン用    http://www.library-karuizawa.jp/

  スマートフォン用 http://www.library-karuizawa.jp/opac/sp

 軽井沢夏期大学は、大正7年に新渡戸稲造と後藤新平により創設され、戦前戦後は一時中断されていましたが、

昭和24年に再開され、本年で創設100周年、戦後再開以来70回目を迎えます。

 今年は創設者である新渡戸稲造と後藤新平に焦点をあてたテーマで開催します。