= 21 =

平成30年2月1日 第667号

大切な人、大切なまちを守る 

消防団

平成29年 軽井沢消防署管内 火災発生件数・救急出場件数

 

種 別

件 数

内訳

建物火災

7件

車両火災

0件

林野火災

0件

その他火災

7件

平成29年 合計

14件

平成28年 合計

16件

 

種 別

件 数

内訳

急  病

863件

交通事故

111件

一般負傷

334件

そ の 他

119件

平成29年 合計

1,427件

平成28年 合計

1,427件

 いざというとき、ただちに避難をするためには、日ごろから非常持出品を準備しておくことが必要です。

 家族構成を考えて、リュックサックなどの非常持出袋に入れて保管しましょう。

非常持出品チェックリスト

●一人1個の非常持出袋を用意

 する

家族みんなで分担すれば重量も軽く

できます。

●分散して保管する

家具が倒れ、非常持出袋が取り出せ

ない場合があります。何箇所かに分

散して保管しましょう。

●車のトランクにも

車の運転中に地震が発生した場合に

備えましょう。

●定期的に中身を点検する

半年に1回程度、中身をチェックし、

必要に応じて入れ替えましょう。

【問い合わせ】 消防課 防災係 45‐1880

非常時に役立つもの 準備できていますか?

非常持出品の

準備に

あたって

非常持出品として準備しておくもの(例)

確認

非常食料・水

缶詰など火を通さなくても食べられるもの、水、水筒

携帯ラジオ

小型で軽く、FMとAMの両方聴けるもの、予備電池も多めに

救急薬品

ばんそうこう、ガーゼ、包帯、消毒薬、解熱剤、胃腸薬、風邪薬、

鎮痛剤、とげ抜きなど ※常備薬も忘れずに!

懐中電灯

一人にひとつ用意。予備の電池と電球も用意

貴重品

現金(公衆電話用の10円硬貨)、健康保険証や免許証などの

コピー

ヘルメット・軍手・タオル・着替え・長靴

着替えの衣料は長袖、長ズボンを用意

その他

マッチ、缶切り、ビニール袋、ティッシュペーパーなど

★住宅用火災警報器の点検を!

★家庭のコンセントを見直そう!

 住宅用火災警報器は、一般的に

は、電池で動いています。定期的に

作動確認を行い、10年を目安に交換

しましょう。

 電気コードは使用できる電気の量が決まっています。多くの電化製品を

つないで使用すると火災を招く原因となります。電気容量(許容電流)

を守り、タコ足配線などはしないようにしましょう。また、コンセントや

プラグはほこりなどがたまらないよう、きれいに保つようにしましょう。