= 23 =

平成28年7月1日 第648号

水道検針にご協力を

 5月25日、軽井沢高校で「デュアルシステム調印
式」が開かれました。
 「デュアルシステム」とは、生徒が授業と並行して
町内外の企業などで継続的に実習を受ける事です。実
社会で働くことの楽しさや厳しさを学び、進路実施や
地域社会に貢献できる人材の育成をめざします。
 初年度は、17人の生徒が選択し、町施設では、図
書館および歴史民俗資料館にて実習となります。
 期間は、6月から7月に8回、9月から12月に12
回、合計20回実施されます。

 調理場を有する飲食店等には、洗い場より出る油脂類が直接下

水道に流出しないためにグリーストラップ(油脂類を除去する装

置)の設置と定期的な清掃を義務付けていますが、未清掃や装置破

損により多量の油脂類が詰まってしまう事故が発生しています。

 飲食店等から多量の油脂類が流出すると、宅内排水設備の詰ま

りや悪臭の原因、不衛生な状況となるばかりでなく下水道本管の

詰まりや故障を引き起こし、地域の排水処理に重大な支障をきた

しますので、グリーストラップの定期的な清掃や汚泥の引き抜き

を行い、管理を徹底するようにしてください。

 (一財)日本遺族会では、「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」を実施しています。この事業は、先の大戦で父等を

亡くされた戦没者の遺児が、父等が戦没した旧戦域を訪れ慰霊追悼を行うとともに、現地の方々との友好親善を目的と

しています。参加を希望される方は、日本遺族会事務局まで問い合わせてください。

【申し込み】 (一財)長野県遺族会事務局 026‐228-0334

【問い合わせ】 (一財)日本遺族会事務局 03‐3261‐5521

 引き抜いた汚泥は、産業廃棄物となりますので、許可を受けた

産業廃棄物処理業者に収集・運搬、処理を依頼してください。

 なお、油の処分を容易にするための中和薬品を使用されてい

る方もいますが、下水道本管に流入してから油脂類が凝固して

しまいますので、薬品は使用しないでください。下水道は、処

理区域一帯の皆さんが利用される公共施設です。一人ひとりが
正しい使用をこころがけましょう。

【問い合わせ】 上下水道課 下水道施設係 45-8592

デュアルシステム

調印式の様子

清掃前のグリーストラップ

清掃後のグリーストラップ

RUIZAちゃん通信

平成28年度  

戦没者遺児による慰霊友好親善事業参加者募集

県内初デュアルシステム実習開始

宅内下水道グリーストラップの清掃を

 

対象者

戦没者遺児(実施地域以外の方は対象外です)

実施地域

(広域地域)

旧満州、旧ソ連、西部ニューギニア、マリアナ諸島、トラック・パラオ諸島、東部ニューギニア(1

次)、ボルネオ・マレー半島、フィリピン(1次)、ソロモン諸島、ミャンマー(1次)、台湾バシー

海峡、東部ニューギニア(2次)、フィリピン(2次)、中国

実施地域

(特定地域)

西部ニューギニア、ビスマーク諸島、マーシャル・ギルバート諸島

参加費用

10万円(集合場所までの往復交通費、帰国時宿泊代、渡航手続手数料等は含まれていません)